もん

2022.10.08

1回目の訪問

12時から、と他の銭湯より早めにオープンしてるので向かってみた、武蔵小山清水湯。
駅からのアクセスもいい。

受付で大きめのタオルをもらい、それをサウナ室でひく仕組み。大きくて持ち運びに不便だけど、外気浴の時に体にかけられるのがいい。サウナの鍵も首からかけるスタイルのをもらう。
ロッカーと下駄箱は、それぞれ100円が必要。(帰ってくる)

洗い場は、流しが少し使い辛く感じた。

湯船が天然温泉なのも嬉しい✨中には大きい湯船と、水風呂が。大きい湯船は電気風呂とジェットバスが一緒になってて、威力が強くて気持ちいい。

#サウナ
サウナ無しで温泉だけで満喫してる人が多く感じた。湯船は常に込み合ってたけど、サウナはそこまで混んでなくて、土曜なのに一人になる時間も多くてゆっくり満喫できた。
中は4段でTVつき。90度でからっと熱い。体がいたくなる熱さ。電気がついておらず、浴室の光のみで、おちつく暗さだけど、窓があって浴室からよく見えるから、それが少しおちつかない。

#水風呂
黒湯なのが珍しい。深くてまたそれもいい。20度なのにバイブラがきいてて、冷たくて気持ちよく感じた。

#休憩スペース
外気浴できるのが嬉しい所。座るイスが4ヶ所。やっぱり外だと気持ちいい。雰囲気もよし。

露天風呂も二ヶ所あり。それも温泉で気持ちいい。
すごくあまみができたし、雰囲気もいいし、温泉もいいしアクセスもいいので、またいきたい。

もんさんの武蔵小山温泉 清水湯のサ活写真

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
0
16

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!