背面洗いのもっち~な

2025.01.30

4回目の訪問

久々の本店、延羽
気づかぬ内に、ネスタリゾート神戸の延羽の湯は名前を変えて、ここと鶴橋の2つに数年振りになった感じ

熱風蒸屋のロッキーストーブが、ジールストーブに変わって、双龍から電龍に変わってから初
あんま違いがというか、前のストーブをよく覚えてない

30分からのロウリュを0分からと勘違いし、のんきにサ室おったら、急に人増え始め、出入り口からスタッフさんも見えて、やばい
このままいたら死ぬ。ここはめっちゃ熱いとこだと思い、1回外へ

そしてロウリュは平日の15:30で満員
右側ジールストーブ側に座り、こっちのスタッフさんは、撹拌がもう熱波送ってる位強くあおがはる。この撹拌が1番熱い笑
そして、前のヤバさより落ちたと感じた
ドアの開閉が多いのか、外が寒いのか、水通しが効きすぎたのか
なんだろう。スタッフさんが今までやばかったから、かける量とかが変わったからか

まぁ非常に入りごたえある熱さに落ち着きました
前は、まじで痛かったので
やから、ちゃんと水通しした
2セット目は、背中に熱波送ってもらった

今日は30日ということで、3が付くのでサウナの日
次の16:30は偶数回なのでアイスロウリュだそうです
うわ、受けたいけど、次、人と会うんだよなぁ

流石にさっき入りすぎて、お隣の熱の室は、4分がきつかった
めっちゃ人おるけど、ロウリュしてなさそうだったので、セルフロウリュすると、こっちもなんか落ち着いてる?
高い打点からチョロチョロ掛けたのもあるかもしれんけど
まぁ4分ででてるんですけど

外気浴のインフィニティも、どんどんよそなら減ってきて、アディロンダックに変わってると思いますが、ここもいくつか変わってるけど、まだ生き残ってます
なので久々に
ずっとサ室おったからか、寒い中、中々のぐったり具合でした

ここは水風呂が意外と冷たくない
それより、風が吹いてくる時の顔がちべたい

そしてアイスロウリュ回
なんやかんや16:30だったので
めっちゃ立派な氷がikiストーブに
あんなでかいの使ってるんか
そこにアロマ水
通常より熱いらしいけど、まぁ毛が生えた程度と言ってしまっていいんだろうか
それより、22:30と24:30のストロングアイスロウリュが気になる
どんなのなんだ!

ここは水風呂や寝風呂に炭酸泉
極めつけは源泉かけ流しが38℃位なのでまたこれがいいです
でられなくなる

喜志からのシャトバも帰りの古市ゆきも完璧にあいました

背面洗いのもっち~なさんの天然温泉 延羽の湯 本店 羽曳野のサ活写真
0
13

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!