天然温泉 延羽の湯 本店 羽曳野
温浴施設 - 大阪府 羽曳野市
温浴施設 - 大阪府 羽曳野市
昨夜、妻がトランプにマジックで
サウナ施設名を書き始めました。
フィンエアーに乗ったときに買った、
ちょっとレアなやつに。
油性マジックで。
気が狂った!と思いました。
そして妻は言いました。
「さあ、旦那よ、好きな数字を言え」
「(こ、こわい!)せ… 1024」
「もういっかい!」
「512!」
「もういっかい!」
「…65536!」
「…」
「…」
「一桁で」
「7」
「よし!では明日行くお風呂を選ぶぞ!」
そしてトランプをシャッフルして、
7番目に引いたのがこちら。
延羽の湯本店
巷ではハロウィンで盛り上がっているだろうから、
大きめの施設はさけよう、という話をしていたのに。
しかし、トランプで決まったことは覆すことができません。
ルールは守る夫婦です。
協議の結果、騒がしい客をさけるべく、開店直後から
特攻しよう!という作戦決行、早朝に車を走らせました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
到着後、門をくぐって速攻いい香り。
松栄堂のお香を炊いているみたいですね。
松栄堂のお香はファンで、匂い袋なんかも使っています。
サウナについて。
男サウナは2つのサウナがあります。
ひとつは双龍という名前でIKIサウナが二基、
テレビを挟んで設置されています。
15分に1回ロウリュをする、エンドレスロウリュというイベント中。
この15分というのが絶妙で、整い休憩中
双龍というと連想するのはテクノスジャパンのダブルドラゴン。
BGMが脳裏に繰り返し再生されました。
個人的には、もう一つの小さいサウナが、
空間的にもコンディション的にも好みでした。
朝イチは、流石に客も少なく快適だったけど
お昼ころからは徐々に人も増えて来ました。
サウナーっぽい集団は延々と喋り、
主っぽいおっちゃんはタオルロウリュし、
子供はアヒルの人形投げまくる。
そこまで嫌な感じでもなかったけど、紙一重。
夜はもっとすごいだろうで、やはり朝がオススメ。
よい施設でした。
サウナ:8分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 3
合計:4セット
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら