stmblues

2022.09.18

1回目の訪問

ソロ80分で初利用。朝一番の時間に予約してたと思ったのに行ってみたらミスってたことが判明、でもその場で空きの部屋をおさえてもらえて助かった。スタッフさんありがとうございました。部屋に向かう前にととのい指数を可視化するためのバンドを渡され手首にはめる。あとアロマ(白樺)、いろはすもいただく。

個室はわりと広い。入口すぐに洗面台、ドライヤーダイソンでアメニティも充実。

まずは体を洗う。シャワーを浴びつつ、つぼ風呂風の水風呂に自分で水をためる。個室サウナだとこのシステム多いけど、いつ水止めたらいいか気になってちょっとそわそわする。

テレビモニタでネトフリとかYouTubeとかTverとか見れるけど、最初は何もつけずすぐ向かいのサ室へ。初期表示108℃。これはなかなか熱い。でもカラカラなので早速セルフロウリュウ。白樺の香りと湿度が気持ちいい。

10分ほどで水風呂へ。ダイレクトにドボンできるのは個室の醍醐味。水温計だと20℃表示だけど体感18℃くらい。じっくり入って水シャワーでかなりしっかり冷やされる。

休憩用の椅子も結構いいやつで快適。欲を言うともうちょっとサーキュレータとかで空気の流れがあると理想かなと思う。休みながらモニターにTverをつけてみたらサウナ番組「旅するサウナ」が入ってたので2セット目はそれを見ながらにしてみる。

サ室の大きな窓越しにモニタが見えるので見やすい。ただ、ストーブが温度調整のために止まってしまって、最初のセットよりかなり温度が下がっていた。ずっと下がり続けて2セット目を終わる頃には80℃に。これはやや消化不良。

でも3セット目はストーブが再びオンになって100℃過ぎまで徐々に上がっていったのでしっかり蒸された。

80分だとこの辺で時間の限界だったので退室。フロントに戻りバンドとキーをお返しする。バンドのデータを読み込んで出されたととのい指数はたしか84、結構いい方らしい。へーそうなんだ、という以上の感想はあまり出ないがこういうのは確かに新鮮ではある。

帰りに自由に出入りできる7階休憩スペースへ。プロジェクションマッピングされた部屋にyogiboが四つ。なんかひとりではちょっと気まずいけどグループで来てたら休憩にいいのかもしれない。

お値段もなかなかなので頻繁には来づらいのと、新しい試みの要素がハマる人とそうでない人に分かれるだろうけど、全体的には個室サウナとしての質はほかと比べても比較的高いと思いました。ありがとうございました。

stmbluesさんのRED° E-SAUNA UENOのサ活写真
stmbluesさんのRED° E-SAUNA UENOのサ活写真
stmbluesさんのRED° E-SAUNA UENOのサ活写真
stmbluesさんのRED° E-SAUNA UENOのサ活写真
stmbluesさんのRED° E-SAUNA UENOのサ活写真

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
0
14

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!