サシミンク

2022.10.08

1回目の訪問

三連休初日。まぁ、サウナに行きますよね。

個人的には浅草散歩が好きなので、そっちの方にサウナに行こう〜と探していたら薬師湯なるものがあるではないか。

こりゃぁ、行くしかないなと思い、いざ押上へ!
スカイツリーは大きいなぁ、なんて思いながら薬師湯へ歩いていく。

薬師湯の入り口にある小さい看板に描かれている恐竜がなんとも可愛い。

中はレトロでリラックスできそうな感じ。特にロビースペースは地域の憩いの間の雰囲気で、とても落ち着く。(PayPay利用可能)

銭湯も噂の通りの日替わり湯。今日は月見バースー。卵のような何かが浮いている。お湯は黄色い感じ。浴槽は広めで良き。

サウナは6名定員となっていて、サウナマットは9枚ある。かなり熱めではあるが、苦しくない。たまたまアロマスプラッシュというサービスに遭遇した。番頭さんがアロマをスプレーしてくれ、軽い熱波を浴びさせてくれるもの。換気のタイミングで実施している様子。

こういうちょっとしたイベントも中々楽しいもの。

ちなみにサウナハットかけもあった。

水風呂は地下水の汲み上げらしく、水風呂の手前のレバーで水を出したり止めたりが可能。
打ち水できるので、頭から浴びていく。凄く冷たいわけではないが心地よいくらいの感じ。

整い椅子は三つほどある。水風呂前に二つ、シャワー横に一つ。

しっかり暖まり、シールを購入して浅草に繰り出すのであった、、。

サシミンクさんの薬師湯のサ活写真

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 20℃
0
15

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!