Ryota

2019.11.09

1回目の訪問

初訪問

♯お風呂
スーパー銭湯らしく、一通りのものは揃っている感じだが、最近多く見る炭酸泉は✕

♯サウナ
タワーサウナと紫水晶サウナという2種類
どちらも、系統はドライサウナだが湿度が違う様で実際に感じてみると大きな違いがある。サウナに於いて、湿度の重要性が分かる(気がする)

♯水風呂
温度計は15.3℃と表示されてるけど…
そして浴槽が2つ繋がりで設置されており、珍しいのが片方の水風呂はジェットバス仕様となっている。バイブラとはまた違う感覚を味わえる。

♯外気浴
露天スペースにイス2脚と縁台○
縁台は、大人3人が寝転げる位の広さあり。

感想:
紫水晶サウナは浴場から離れた場所に位置し(少し判りずらい)、テレビもない為サウナに集中出来る環境なのが◎
2カ所のサウナはどちらも90℃程度
湿度はタワーが高く、紫水晶は低い印象。
湿度が低い方が、熱で痛みを感じたり息が苦しくなることもなく過ごせる点がありがたい。
外気浴は露天スペースの縁台が木の香り、木漏れ日や風を感じられるベストスポット

0
31

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!