緑の風 リゾート きたゆざわ
ホテル・旅館 - 北海道 伊達市
ホテル・旅館 - 北海道 伊達市
緑の風に初潜入。
2025年7月12日にサウナがリニューアルオープン(TTNEプロデュース)。
日帰り入浴も可能になりました。
事前予約が必要です。
平日は2,500円、土日は2,800円。
サウナは「波紋(セルフロウリュ)」と「水筋(オートロウリュ)」で、
男女入れ替え制。
当日男湯側は「水筋(オートロウリュ)」でした。
入浴時間は15時~。15時にチェックインしたら広い大浴場にお客さん4人だけ。
サウナはしばらく貸切でした。
サ室前にサウナマットが専用ラックに綺麗に吊るされている。
マット数えたら20枚。ってことでサ室は20人収容。
広いサ室で3段ベンチ。暗さも丁度良い。
足裏が熱々なのでマイサウナマットを取りに行って足裏に敷いた。
オートロウリュは毎時0分、30分に発動。
開始時に正面にある水槽のオブジェが光で照らされる。
水が壁沿いの銅管を通ってその水槽に注がれ、
水槽の水が溢れるとストーブの上のフライパンみたいな鉄板に流れる仕組み。
時間は3分間くらい。
サウナは85℃くらいでマイルドだけどオートロウリュ発動中は良い熱さになります。
「水筋」って名前に納得させられた。
水風呂はヒノキ?5人くらい入れる広さ。
21.5℃のぬるめで長く入れるが物足りなさもある。
ファミリー向け施設なのでこれはしょうがない。
サ室の隣に「禅」っていうメディテーションルーム(クーラー部屋)がある。
ここは4人用。簡易的な仕切りあって、クッションマットが敷いてあり、そこに寝る。
頭の上に水差しが設置されており、蛇口を上げると水差しから水が降って来ます。
頭に当てるも良し!おでこに当てるもよし!私は顔面に。
ウォーターサーバーもあって、お水や炭酸水も飲み放題。
ちなみに大浴場内にはサンラウンジャーが3つ。その手前にベンチも。
そこで休憩もあり。
露天風呂は1階下にあるので階段でおりる。
エレベーターもある。お風呂の中にエレベーターあるって不思議。
エレベーターを降りてきたオジサンがすっぽんぽん。笑えた。
自分もすっぽんぽんだけど。
露天にはたくさんのお風呂。数えきれないので数えなかった。
時間が無かったのでお風呂は堪能できず。
休憩所もあるみたいだけどそこにも行けず。
今度は「波紋(セルフロウリュ)」の日にゆっくり来たい。
ドリンク、アイス、お菓子。色んな場所にサービスがあって、
日帰り2,500円って料金が決して高くないって思った。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら