天然温泉 泉天空の湯 羽田空港
温浴施設 - 東京都 大田区
温浴施設 - 東京都 大田区
・場所
国際線ターミナル直通とはあるが建物を続いているだけであってそこそこ歩く。
加えて、羽田まで行くのは結構しんどい。
・脱衣所
ロッカーは自分で選べる。スタンダードな正方形タイプとカプセルにあるハーフサイズの縦型。前後左右に広いので着替えはしやすい。ゴミ箱はドライヤーのところにしかない。
・風呂
内湯にジェットバス、炭酸泉、天然温泉。
露天に天然温泉(普通のと熱湯あり)、寝湯。
・サウナ(ドライ)
5段で各段3人で定員は15人。温度は表示で90℃。ビート板なし。オートロウリュウは10分に1回、かろうじてペヤングを作れる程度の水を注入。開店直後だっためか感想が気になる。
室内のサウナマットはバスタオルサイズのものを各人のケツから足元まで敷いてるイメージ。
なので満員時は熱くて歩くのも一苦労と思われる。
加えて、
・汗がマットからこぼれて既にシミになっている箇所あり。
・マットが濡れているため座面の板に直ケツしている人あり。
そのうち臭いとか気になってくるのではなかろうか。
・サウナ(スチーム)
温度は表示で50℃で熱さに心地よさを感じる。定員は8人。
人の出入りよって体感温度が一気に下がるのが気になるところ、スタッフも頻繁に換気をしに来ていた。15分で2回来ていたのはなんだったんだろうか。
・水風呂
表示で16℃〜19℃。定員は8人。人の出入りにより温度が上下し安定しないのが気になる。バイブラはなしでずっと入っていられそうな体感温度。少量ながら常時加水されているので辛うじて水質を維持しているが混雑時は気になるところ。
・休憩
浴室に2人掛けのベンチが2つ、露天スペースにデッキチェアが3つあるが、寝湯での休憩が最高に気持ち良かった。あと炭酸泉が36℃台で不感温度ということもあり炭酸泉に浸かるのも良かった。
・食事処と休憩処
利用せず。なお、飯の写真は美味そうだった。
歩いた距離 2.1km
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら