日陰で寝転ぶ

2022.06.24

3回目の訪問

17:30からの金曜サ活は嫁さんと。

26の日にいただいた招待券消費のために訪湯。

最近のこちらの「サ活」から、「サ室の温度が下がったので物足りない」的な内容を目にしていたので、今日は期待していなかったが、十分に熱い!湿度は高くない(メガネは曇らなかった)ものの、バッチリ汗は噴き出す。あまみもバッチリ!

2セット目に塩サウナを試してみるが、温度が低いせいなのか、イマイチ温まらなない。利用方法がおかしいのだろうか?コツをご存知の方、ぜひ教えてください。

外気浴は徐々に人が増えて、椅子の利用ができなくなる時間があるほどの混み具合。幅広い年齢層に人気でした。

外気浴は、ツバメの鳴き声にも癒される。男湯・外気浴の壁面に大きめなツバメの巣があり、親がエサを運んでくるたびに、ヒナの元気な鳴き声が響き渡る。巣を下から見上げて、目視できるほどヒナが大きく育っていた。

サ活に、ツバメ観察に、癒しの多いひとときでした。多くの癒しをありがとうございました!

  • サウナ温度 78℃,90℃
  • 水風呂温度 16.2℃
2
28

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2022.06.25 21:14
1
90度で、湿度が無いので、私も遠慮がちになりました。せめて93℃あるといいですね 塩サウナは、好きなので、残念です~ 私は、炭酸泉♨️→塩サウナで汗だくです💦 塩サウナも温度下がったら相当時間がかかりますね👀
2022.06.26 15:05
1
コメントありがとうございます! なるほど!予熱してから、塩サウナですね。確かに、どんなサウナも予熱して入ると、短時間しか我慢できないですね。今度、予熱→塩サウナ試してみます!
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!