NPKex

2022.07.19

1回目の訪問

サウナ飯

某雑誌に出ていたので、早速来店。
3階の受付でチェックインと支払い後、4階のサウナへ
ここで好きな数字のロッカーキーと、タオル類を受け取ります。
更衣室には、自販機と利用者用の冷蔵庫があり、冷えた状態をキープできます。
浴室はシャワーのみ
サウナ→シャワー→水風呂→外気浴 の導線が確立されています。
サウナ室はとても広いので利用者が6人以下の場合は寝サウナオッケーとのこと。
今回はサウナ待ちはないものの、そこそこ満席に近い状態だったので出来ませんでした。
定時のオートロウリュとスタッフによるアロマロウリュがありました。
今回はチャイのアロマでした。
アウフグースはないですが、サーキュレーターで攪拌してくれるような状態です。
水風呂は15度2つ17℃2つと合計4つあり、個別に入る水風呂は初体験でした。
他の人が入って揺れることがないので、真の羽衣を手に入れることができます。
外気浴は椅子の数も多く、待ちなく座れます。種類はフルフラット、コールマン 、白椅子って感じでした。
総合的に考えて、また行きたいと思いました。基本、外気浴のための施設なので雨の日はつらいかな??

NPKexさんのROOFTOPのサ活写真

大勝軒まるいち 西荻窪店

特製つけ麺

普通盛りでかなり麺の量あります。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃,15℃
0
14

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!