mariko

2019.09.28

1回目の訪問

サウナ:6分 × 4
水風呂:3分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
フィンランドフェスということで、太古の湯、初体験!サウナ室はログハウス風で、まさにフィンランドさながら。
さらに入り口には、なんと、ヴィヒタがバケツに浸かっており、自由に使用できるとある。あれ?わたしフィンランドきたのかな?な気分でテンション↑↑。広々とした室内は、脚を伸ばせるほど、座席がゆったりとしていて快適。
室温は80℃、サウナストーンが沢山敷き詰められたストーブにロウリュすると、たちまち心地よく熱ーい蒸気がただよい、身体がほぐれていく…
(注:セルフロウリュはできませんが、アウフグースタイムがありますよ)

フィンランドフェスとあり、フィンランドでサウナを営んでいらっしゃる現地の女性が、ピート(泥炭)を配ってくださり、顔パックしながらサウナ、さらにプロである彼女たちの手でウィズキング体験まで出来、大満足^_^ あーはるばる来てよかった(´-`).。oO

丸い小さめの水風呂は、ミネラル豊富な井戸水。肌あたりまろやか〜で、水温も冷たすぎないので、ずっと入っていたくなる心地よさです。蛇口の白鳥も可愛いw

自然光のたっぷり入る室内の椅子で休憩してもよし、外のパラソル下でまどろんでもよし!(注:喫煙可なので、気になる方は室内で休憩を)

余裕が出てきたところで、いよいよ3人仕様のテントサウナへ。平日は貸切もされており、サウナ女子会したいなぁ、なんて妄想が膨らみます。
こちらにもヴィヒタ完備で、自由にロウリュ、ウィズキングできるという、夢のような設備。
すぐ側には、頭上からバケツで水をかける装置まであり、エンタメ性も抜群です。

ととのったところで、シメは2Fのレストランで、サンラータン風ピリ辛ラーメン 名物 城門ラーメンを食べるのが正解です。中華麺でなくラーメン用の細麺なので、汁とよくからみます。旨い辛い熱い。水で休憩。え、サウナじゃんwっという、ラーメンです。

サウナのシメはにラーメンとか、食べながら自分おっさんだなぁ…と思いつつ、女子にもおじさまの楽しみを教えてくれた太古の湯に感謝。

帰り道、館の前の歩道橋で浴びる心地よい秋風の気持ちいいことと言ったら…

また1時間かけて、ヴィヒタの日にきます。

marikoさんの湘南ひらつか太古の湯グリーンサウナのサ活写真
0
10

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!