まほろばの湯 湯親館
温浴施設 - 栃木県 那須郡那珂川町
温浴施設 - 栃木県 那須郡那珂川町
「まほろばの湯」年内最終営業日。
サ室に入り「こんばんは」とご挨拶。
「上(段)どうぞ」と隙間を作ってくださる。
年内最後、サ室内に入った時の話題は「米」
おそらく「米」は、このサ室での年間話題シェア率No1。
その後、私が「まほろばの湯」によく来るきっかけとなった、腰痛を気にかけてくださり、週2回くらいジムに通った方が良いとアドバイス。定番の腰痛ネタ。
20時時過ぎ、従業員さんが来てマット交換。皆でやるのであっという間に終わる。
常連さんと従業員さんの
「露天のお湯チョロチョロだよ」
「はいよ、今から出すよ」
という掛け合いも、いつも通り。
2019年の最後の「まほろばの湯」はいつも通り営業を終えた。
今年は「まほろばの湯」も、近隣地域も様々災難なことがあったので、いつも通り終われたことに感謝だ。
腰痛で時々来るようになった私を、温かく受け入れてくれた常連おじ様達にも感謝。
勢いよく出始めた露天風呂のお湯に浸かりながら、こっそり合掌した。
来年もお世話になります。(常連サウナーおじ様達は明日は大田原温泉に行かれるそう)
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら