グロム・ザザ

2019.12.27

16回目の訪問

田舎移住者にサウナへ通うことをおすすめする3つの理由。

1、言葉に慣れる
地域の方言、訛り、イントネーションに耳が慣れる。

サウナに通う地域のおじさん(おばさん)は、方言や訛りが強め(な気がする)

浴場では声が反響するので、さらに聞き取りづらく、ネイティブな発音に耳を鳴らすのにはハードな環境であるが、その分鍛えられる。

2、情報収集
サウナには様々な職種の方が来ている。
常連さんは、それらの人との情報交換を密にしており、サウナ情報網は田舎のCIAとも言える。

困り事を相談すると、「何曜日の何時には◯◯さんが来ていてその人なら~」と解決に繋がる人や情報を紹介してくれる。

農家の方も多く、仲良くなれば野菜や米等も無料or安く譲って頂ける。

3、信頼関係が築きやすい。
田舎で生きていくには地域の方との信頼関係が大切だ。

サウナにおいて、脱衣場を除けば初対面は全裸だ。

初対面が全裸だと何だか信頼出来る(気がする)

(物理的な意味で)隠し事がない。

以上のことから、田舎へ移住される方にはその地域のサウナに行くことをおすすめします。(サウナが無くても日帰り温泉)

サウナ:20分10分5分
風呂:2分 × 2
休憩:3分 × 2

  • サウナ温度 101℃
  • 水風呂温度 21℃
0
28

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!