足利健康ランド
温浴施設 - 栃木県 足利市
温浴施設 - 栃木県 足利市
有給休暇最終日(金曜月曜の2日間だけだけど)。
せっかくなので普段行けない平日のホームへ行ってみようと10:00入店。
男性陣で順番待ちの受付に数人の女性陣。
あまり混んでないらしい。
ロッカーも人影も無く、洗い場でようやく遭遇。
一緒に並んでたマダムたちはいったいどこへ?
まあ、気にしてもしょうがないので、さっさと身体を清め、下茹でのコースを開始。
バイブラで身体をほぐし、薬湯で温まり、イベント湯で手足を伸ばす。
本日のイベント湯は岐阜奥飛騨温泉らしい。
白濁の湯に浸かりながら窓からの風にしばしボーッとする。
そしてサウナへ。
時間帯が違うのでいつもの大股開きオバチャンの姿は見えず、下段にマダムふたりが黙って座っている。
そのふたりの間から上段へ場所を取る。
温度は80℃。じわじわと熱を帯びていく。
TBSのワイドショー見ながら12分。
先日の那須より2℃ほど低いだけで大分違う。
汗が吹き出すのが遅く感じる。
そして水風呂。ミントな水が熱を奪っていく。
今の時期、ミントでなかなかスッキリだけど、秋になったらどうなるんだろう?
水温高めなのでこのまま続けて欲しいけど難しいんだろうな。
外気浴は椅子に座って風を浴びる。
以前のところと違い屋根があるので、晴れていても今年はあまり黒くならないだろう。安心(笑)
塩サウナはブラック岩塩を塗りたくり、ソロサウナを楽しむ。
こちらはあまり利用者がいないらしい。
静かに(とは言えTBSは流れてるけど)時を過ごせた。
その後はコラーゲンバスで休憩。
こちらはオバチャンたちの憩いの場らしく賑やか。
炭酸泉でもそうだけど、オバチャンたちの話題は純○がメイン。
そうか、昼のオバチャンたちのアイドルは○烈なのかぁ。
なんて思いながらこちらは黙々とセットをこなす。
時間に制限が無いからいつも以上にのんびり。
サウナからお湯巡り、水風呂、外気浴とコラーゲンバス、水シャワーで終了。
ロッカーが冷房直撃でこれまた気持ち良かった。
次回からもここがいいなとリクエスト出来るのでナンバーを記憶に刻んだ。
明日からまたお仕事頑張ります。
サウナ12分+水風呂2分+外気浴5分×2
塩サウナ12分+水風呂2分+コラーゲンバス5分×2
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら