Aya

2021.06.26

4回目の訪問

サ旅2日目。
早起きして浴場開始6:00少し前にIN。
既にチラホラと先客の姿…何時に来たんだ?(笑)
身体を清めて露天で下茹で。
曇り空に太陽が見え隠れしてます。
新緑がまだ昨夜の雨で濡れていてキラキラと光を弾いてます。
ゆっくり温まってサウナへ。
相変わらずソロ。室内には浴場の水音しかしません。
80℃から82℃まで上がり、汗が吹き出します。
白木の熱さにもやや慣れ、恐る恐る背中を凭れさせると大丈夫。
肩甲骨のあたりからジワジワ熱が広がってきます。
万年凝り性の私には有難い(笑)
水風呂は安定の気持ち良さ。
ふたりだときついくらいの大きさを独り占めして堪能。
寝ちゃいそうです(笑)←死ぬぞ
そして縁側外気浴。爽やかな空気、冷たい風。
これまた気持ち良い!ずっといたいけどそうはいかず、次はいつ来れるだろうと名残を惜しみながら後にしました。
お風呂を巡って、水風呂からの水シャワーで終了。
出てからはお高いマッサージチェアでうとうとしながら、満足なサ旅に顔をまたも弛ませたのでした。
お仕事頑張ってまた来ます!
サウナ12分+水風呂2分+外気浴5分×2

  • サウナ温度 82℃
0
138

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!