デュークてつ

2024.10.02

11回目の訪問

水曜サ活

2022年開業時から定宿にさせて頂いているカンデオ熊本新市街さん。
開業時は手探りながらもサウナもスカイスパも素晴らしかった。
最近は外国のお客様、特に中国系の方々が大変に多く混雑時には入らないようにしている。
混雑後はサウナ内も洗い場もお風呂もグチャグチャ。大人たちはかなり大きな声でずっと話してる。子供たちは大騒ぎ。
日本人の刺青バッチリの方々もたくさんいらっしゃいます。
私は刺青は全く気にならない派ですが。

スタッフさんの手が足りてないのか清掃も注意も出来ない。
以前カンデオさんにも直接お伝えしたが今回も変わらず。残念。
文化の違いは仕方ないが、マナー的な事は気にして頂けるように各国の言語にてわかりやすくご説明文をフロントにて渡すなり、必ずお読み頂くなり工夫出来たら少しだけでも変化があるのでは。
サウナもオートロウリュが1時間に一度あるが、ほんの少しだけ水が出るだけ。
サウナ内の湿度は全く上がらない。
普段も設定温度が低い為、ドアの開け閉めが多いと更に温度が下がる。
水風呂も水の循環量が少なく、温度も高く設定してあるのかぬるいし、汚め。
スカイスパが売りなのに窓ガラスはいつも汚い。
まだ新しい施設だからまだ良いのかもしれませんが、すぐ古くなってしまいそうな気すらします。
なんだかもったいない。
クレーマー的な悪口になってしまったがカンデオさんファンだからこそ厳しく言わせて頂きました。
回数券で来ていた地元民3人からも同じ話しを聞いたので書いてみました。
また再来週には泊まる予定ですが、サウナは最近出来ている新しいサウナに行こうかと思ってます。
ちなみにスタッフさんたちは頑張ってくれています。感謝。

ドーミーさんレフさん松屋旅館さん以外でホテルサウナがあるといいな。

0
10

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!