サウナ太郎

2021.08.04

1回目の訪問

水曜サ活

行ってきましたよ、松本湯。
リニューアルする前から気になっていて、リニューアル前は結局行けず終いで、ようやく訪れることができました。
改装したてということもあり、とてつもなく綺麗、そしてかなり混んでいて入るのに15-20分程待ちました。

浴場内もとても綺麗で、お風呂も充実しており、それぞれのコーナーに漢字一文字の看板が設置されているのも非常におしゃれ。

芬: フィンランドサウナ
水: 水風呂
泡: 気泡ありの温め水風呂
石: 鉱石が使われた内湯
薬: 薬湯
寝: 寝湯
座: 座湯
電: 電気風呂
風: 畳の休憩エリア

サウナ室はフィンランド式で、大きい円柱のサウナストーブが鎮座しており、雛壇はL字の3段。
照明も非常に暗めでテレビもなく、メディテーションにぴったりの空間になっている。

サウナマットも通常は黄色が多いが、全体的な空間を意識してから緑になっているところもこだわりを感じる。

さらには雛壇の後ろがボナサウナのように空洞になっていて、空気全体が循環されるような仕組みになっている。

オートロウリュ付きで20分に一度大量の水が噴霧され、程よい熱さを感じれるとともに、頻度が高いためサウナ室の開閉が多いが、室温と湿度が保たれるのも最高。

そして、何より水風呂がちょうどいい冷たさの温度なのと、水深が150cmもありとっぷりと浸かれるのが最高。

さらには畳の休憩エリアがあり、横たわって休憩できるのは銭湯のみならず、あらゆるサウナスポットでもレアなケースであろう。

久しぶりに3セットともにディープにととのい、最高過ぎて感動しました。

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 29℃,17℃
0
30

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!