MIN

2022.05.06

1回目の訪問

日帰り16時~18時
300円(やっす)
クレジット使用不可
駐車場無料

【靴箱】
・鍵なし靴箱(無料)

【脱衣場】
・鍵付きロッカー(100円リターン式)orカゴ
・濡れたモノを入れるビニールなし
・タオルなし
・ドライヤーあり

【ドライサウナ】
・2段式のサウナ
・ビート板あり
・常設のタオルマットなし
・人数制限4名
・テレビなし
・12分計あり
・湿度高めで発汗しやすい
・ニオイが強め
・トトノイ椅子なし

【お風呂】
・内湯のみ
・外気浴不可

【アメニティ】
・リンスinシャンプー・ボディソープはあるが低クオリティのため、ローカルはお風呂セット持参
・スキンケアなし

【客層】
・9割以上ローカル

プールとお風呂の施設のせいか、ロッカーが少々ややこしくて困惑。
「ゆ」の暖簾をくぐって更衣室に入ると100円リターン式のロッカーが。
そこで脱衣してお風呂の扉を開けると、さらに脱衣場が。←しかもこっちはカゴ。
「ん?お風呂どっち?このまま進んで良いの?」と困惑しながら進むと、更に扉があり、今度はお風呂へ。
最初のロッカーにはプールへの扉もあるので、確認して進む必要あり。

ほとんどローカルの常連さんらしく【地域の憩いの場】という雰囲気でした。

洗い場もサ室の席もほとんど場所取りされているため、アウェイは困惑…。
周りをチラチラ見ながらローカル・ルールを探り探り…。

  • サウナ温度 90℃
0
22

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!