2022.03.02 登録
[ 福島県 ]
遠方での休日出勤だったので、帰り道でどこかないかな~👀
予定より遅くなっちゃって💦真っ暗過ぎて山道怖っ😱18:00ちょっとに到着🕕
浴場内のあちこちにロープ⚠️が張られてちょっと⤵︎⤵︎
車の数ほど中は混んでないなー
ほぼ独占状態の湯船は42℃
そこまで強くはない硫黄の匂いとともにジリっとしみる♨️
サウナ室は年季が入った感じのコンパクトサイズ
室温90℃🌡12分計ではなく砂時計
壁に油性マジックで『五分計』って書いてあった(笑)
地元のマダムたちの情報交換&生存確認の場のようだ😆💦
水風呂が独特😳六角形?タイルの壁に囲われててーグッと小さく、キンキンに冷たい🥶
何度だよぉー🤣でもちょっとクセになるかも(笑)
サウナ室の前の階段を上ると、リラックススペース?なるものが👀
壁沿いがぐるっとベンチになっていて広い
外気浴代わりに💭💭
景色を見ながら明るい時に来るべきね😅
ご馳走様でした🙏
[ 神奈川県 ]
イルミネーション堪能して~初戦湯♨️
場所がらと土曜日と細かいkidsたちがてんこ盛り🍚😳
おばちゃんにはちょっと落ち着かないなー😵
サウナ室はガラガラだったので
たっぷりのオートローリュウ独り占め(笑)
水風呂に入るとプールと間違えてるよぉー
子どもだらけ💦💦💦
〆は私のサウナタオル持っていかれるっていう
オチ😱
おいー子連れのお母さんがちゃっかり持ってた😭
借りたタオルと思ってタオルのカゴに入れられる寸前でキャッチ😮💨
お疲れ様でした💭💭
[ 福島県 ]
初めてお邪魔しました🔰𓂃 𓈒𓏸
とっても雰囲気のある森の中の学校
サウナだけではもったいない
BBQ・お泊まりとたっぷり味わいたくなる~
サウナは手作り感満載の木のボックス
窓がないので出入口を閉めると薄暗く
開放感とは真逆ですが、なんか落ち着く✨
水風呂はプールタイプ
外気浴の椅子の周りがそのままの土なので
水風呂の水を桶でかけたりすると
土のところがドロドロ~ちょっと気になる💭
シャワー・外気浴用の椅子・スピーカーetc.……
もともとは全部含めての料金だったそう
今はいろいろと持参する方が多いので
基本料金➕オプションになったのだと🤔
昨日は曇り☁️でちょっと涼しめだったので
〆に温かいお湯に浸かりたい!
シャワー室に案内されてユニットバスだったので
お湯溜めて入れる!と思ったら、お湯が溜まらない💭💭
一緒行った男子チームはシャワーのお湯が出なかった😱って💧お湯が出ただけいっか🙄
わざわざ行くなら丸ごと楽しみたいかな😊
北海道遠征中✈️
こちらの勘違い💧理解不足でいろいろとすみませんでした💦
快くご対応いただき感謝でございます🙏✨
サウナ前に釧路湿原でカヌー体験🛶
アクティビティのお姉さんが『GEEKさんはロケーションが最高ですよ👍人気でなかなか入れない』
おすすめ通り、ロケーションとっても素敵でした✨
サウナ室、外気浴の正面には釧路湿原と釧網線🚂💨💨💨
ノロッコ号列車をのんびり眺めながら🔥🔥🔥
ロウリュウは白樺の香り𓂃𓈒𓏸水風呂は摩周湖からの水🛁12、3度と言ってましたが、体感はもうちょっと高めで柔らか~
大出力の薪ストーブにたっぷりのロウリュウ
夫と二人で味わうには贅沢過ぎるわぁぁー🤩
貸切パターンだとお着替えまでして2時間で出てくださいね!多いですが、サウナを2時間たっぷり大満喫( ¯﹀¯ )🫶して~シャワーお着替えは別で大丈夫ですよ👌って😳平日だったからなのでしょうか?
とにかくいろいろ勘違いの私たちにはとてもありがたい時間でした🙏✨
いつもなら日曜定期巡回♨️
仕事で行けなかったので月曜戦湯🔥🔥🔥
二週間分のモヤモヤを回収するよ💪✨
18:50からのロウリュに合わせてと思ってたら
ウィメンズは18:30~👀.′.′
あらら~露天風呂でのアイドリングもそこそこに
入室🧖♀️
いつもより人数多め⤴︎︎⤴︎︎
シトラスアロマでロウリュ開始🔥🔥🔥
人数多いと自分に来るまでの時間が長いのでしっかりあったまるねー💦
ロウリュかけた直後のブロワー&巨大うちわ扇ぎがいちばん効くかも💦💦💦
ロウリュ~ブロワー~一人扇ぎ10回❌3セット✨
ガッツリいただきました😋
とはいえ、欲しがり屋さんなので
19:30からも参戦してまたまたガッツリいただきました💪✨
からだ中の血が入れ替わった位のスッキリ感✨
コールマンのリクライニングチェアで幽体離脱👻
ご馳走様でした🙏✨✨✨
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。