りさ@アロマセラピスト

2023.05.05

1回目の訪問

GWは富山のスパアルプスからのサ飯は、鮨と決めていたが、ルートインで5万円近く取られるなら、もう日本を出てしまえという、ほぼ弾丸で台湾へ来てしまいましたこまりさです

昼間は九份老街で湯婆婆のカフェやら、台北やらで火鍋・夜市・建造物などを楽しみました。

現地の足裏マッサージなどで緩めては頂いたものの、やはりサウナに入って癒サレタイ、疲れをトリタイ、サウナにイキタイ
サウナイキタイ
レッツゴーsauna in台湾🇹🇼ということで、詰め詰めのスケジュールの中行ってまいりました。(pm10:45)

台北駅からタクシーで12分程。
女性だけのサウナ【伊莉莎樂活養】


入ってすぐに受付の女性から、「日本人ですか?」と聞かれ、数分後に日本語のわかるスタッフさんが浴室まで案内してくれました!
とても陽気なおばさまでした!

ロッカーの中には大タオル3枚小タオル2枚があり、こちらのサウナに入る時はタオルを頭に巻いて、お尻の下に大きいタオルを履くというのがルールらしい!

浴室には籠があるので、そちらにタオルを持って行って置いておくこともできます。


更衣室から浴室の扉はなく、不思議な感覚、、、。

浴室は腰位の内風呂が2つに水風呂1つ

サ室は3つはいりました。
全て温度は低めなので、じっくり長く入れます。
・70℃位📺有 確かストーン
・70℃位📺無 天井に電気のやつ
・60℃位📺無 一瞬で出たので記憶になし

水風呂は15℃位冷たいです!

浴室にガウンが2種類置いてあり、それを羽織って奥に進むと、、、
髪を乾かす所があり、その先を進むとレストラン。

浴室を中心に移動がしやすい作りです。
24時間食事ができるメニューもおいてあり、
長居する人にもおすすめです。

今回は2時間の滞在で
💰400元(2000円ほど)
24hは600元!


初海外のサウナ!
ドキドキワクワクの旅でした☺️

りさ@アロマセラピストさんの伊莉莎生活会館のサ活写真
0
10

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!