ゆすけ

2022.08.13

1回目の訪問

どうしてもイキタかった唯一無二の施設…

名鉄岐南駅から徒歩10分弱。
午前中IN。
券売機で入浴券を購入し、受付へ…
浴室は入ると、すぐに柱があり内気浴スペース。カランが逆L字型。
風呂は全部で三つ
薬湯、バイブラ湯、水風呂。
シャワーもサウナ横に設置してある…

ほぼ、常連さんと思われる客ばかりで
混雑するほどではない。

そして体を清め、サウナ室へ…
中は薬草の香りとミストサウナ…
数分置きに止まっては動くシステム…
丁度いい熱さで蒸気に含まれる薬草の香りがすごく気持ちいい…何度か入ると高揚感に浸ることができ、そのあとの水風呂が堪らない…
水は井戸水、蛇口から出っ放しでチラー無し。
岐阜はほんとに水が素晴らしい✨
まろやかな水質で肌触りが最高。
冷た過ぎないから長く入って居られるが、
一人用なので注意が必要…

薬湯は『養心薬湯』40℃前後の温度帯…
薬湯が詰まった袋がぶら下がっている…
壁には何やら効能らしいことが書いてあるが薄くて読みづらいが、岐阜薬科大学の名誉教授が監修してるようだ…

で、数セットこなすとフワフワした感じ…
これがここのサウナトランスなのかもしれない…

唯一無二の歴史ある施設…
いつまでも営業していてほしいと心から願う…

ゆすけさんの養心薬湯のサ活写真
ゆすけさんの養心薬湯のサ活写真

  • サウナ温度 65℃
  • 水風呂温度 17℃
0
32

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!