紅鮭

2022.02.06

1回目の訪問

リニューアルしてからお初。
外観もモダンっぽくオシャレになってた!
館内もすごくキレイ!
受付で塩サウナの塩をもらう。
まずは軽く湯通し。
サ室は遠赤外線と塩の二種類。
塩→遠→塩のセット。
遠赤外線は88度、塩は75度でした。
塩はたっぷり貰えるので2回分に分けて全身に塗り塗り。
あーこれこれツルツル♡♡
汗も出ながら塩も溶けてツルツル感が女子にはたまらない!!
シャワーで流して水風呂へ。
石鎚山系の水でやわらかく入りやすい。
体感18度くらい。
ただの水と、地下水や湧き水ってこんなにも違うってよく分かる。
外気浴の椅子はは4脚だったかな。
最近は椅子より岩が好みになったので、岩の椅子があればそこに座り、なければ岩の露天風呂があればその岩に座ってる!
背もたれはないけど、自然を感じながらよりととのえるんです♡♡
今日は寒すぎて2分が限界(笑)
塩12分、遠10分
水1分
外2分

ここは15種類ものお風呂もあるから、かなり堪能できる!
大きめの檜風呂も最高でした!
そして金泉という黄金湯があります!
鉄分を多く含んだ源泉掛け流しの療養泉。
温度も低いので長く入れる。

あと嬉しかったのが、ドライヤーがリファ!
髪の毛しっとりツヤツヤ☆
あー欲しいなぁ。

休憩スペースも色々あってマッサージチェアも無料で嬉しい。
本や漫画本もたくさんありました。

次は外にあるテントサウナに入りたいなぁ。

  • サウナ温度 75℃,88℃
  • 水風呂温度 18℃
0
23

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!