毎日サウナ 越谷店
温浴施設 - 埼玉県 越谷市
温浴施設 - 埼玉県 越谷市
Bリーグ観戦後は恒例のサウナへ。今回は半蔵門線→東武線と渋谷から乗り換えなしで越谷へ。そして向かう先はプレオープンを開始した毎日サウナ越谷店。越谷駅からバスに乗って数分で最寄りの東越谷三丁目の目の前に見覚えのある毎日サウナのロゴを確認してようやく到着。
元はファミレスと思われる建物の2階部分に店舗、1階が駐車場という前橋本店と同じような造りになっている。階段を上がって入口の靴箱に靴を入れ受付を済ませる。クラファンでプレオープン招待券を購入済みなので早速使用してタオルも借りたら脱衣場を経て浴室へ。
中に入ると目の前には浴槽が3つ並んでいて、白樺をモチーフとした装飾によって浴室内の空間造りが為されている。入って左側の壁沿いにシャワーが設置されていて、さらに壁沿いに進むとサウナ室の扉がある。さらに壁沿いにはフリードリンク、そして奥にはととのいスペースが3酒類。中央は内気浴スペースでベッドチェアとインフィニティチェアが設置されている。左側は外気浴スペースだが夜で暗かったので今回は詳細は分からず。右側にはまるで喫煙室のように仕切りがされたスペースがあって、そこは会話をしながら休憩する事を目的としているようだ。
そしてサウナ室は結構奥行きがあって八王子店よりも2倍くらいの広さはありそう。左右には座面が2段ずつあるが、さらに手前にも高めの座面が設置されており、ストーブの炎と共にサウナ室の全体を見下ろすことができる。その代償として結構な熱さになるのだが。。ストーブは八王子店と同様にスチームジェネレーターが設置され、広い室内であっても全体的に熱々に仕上がっている。さらに特筆すべき点としては前室があることで扉の開閉によってサウナ室の熱が逃げにくい。
今回は3セット。サウナ→水風呂→休憩の流れで熱々のサウナと2種類の水風呂の冷冷交代浴を楽しみつつ室内の椅子に座って休憩。水風呂に注がれる水もシャワーになっているので水風呂に入りながら浴びてもヨシ!最後の締めで毎サでは初めての湯船に浸かることもできた。今回は時間がないのでお試し程度だったが、次に訪問する際には昼間の空いてる時間帯でゆっくりと楽しみたい。
今回訪れた感想としては、越谷店は前橋本店と似たような雰囲気を感じた。店舗の立地もさることながら周辺の佇まいもどことなく似ている。サウナ室は八王子店の良いところを取り入れてさらに磨きを掛けた印象。また今度来た時にゆっくりと。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら