サウナ:6分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:ついにストーンサウナに巡りあえた!
全国の東南アジアサウナフリークの皆様、サワディーカップ!!
約半月にも及ぶ旅の有終の美を飾るべく、バンコクはニューサトーンサウナへ行ってきました。
本当は宿泊したホテルのサウナに入るつもりでしたが、なんと有料(450THB/1H)でしかも19時終了だし、事前に言わないとサ室が温まってない!
ということで宿のサウナを見捨ててBKK市内を調査すると3軒ほどヒット
その中で選んだのがニューサトーンサウナです
観光先のMBKからGRABで59THBで移動し、恐る恐る建物に入ると、常連さんたちがにこやかに、こっちだぜと案内してくれます
スタッフは黄色いユニフォーム着てるので一目瞭然だけど、常連の方が動きが良い笑
更衣室に誘導され、鍵が開いてるロッカーの扉にタオルとサウナパンツが吊るされているのでそれを使うよう指示されました
着替えて、水シャワーを浴び、いざサ室へ
ついに薬草サウナ以外のサウナに入ることができました!
日本でよく見る木目の壁、サウナストーン、そしてオートロウリュウの水栓がそこに配置されておりました
オートロウリュウは割と頻繁で、自分がサ室に入ったタイミングだと必ず一度はありました
温度計は102度で結構熱いです
サウナひろいのサ室に近いです、個人的に大好物なサ室
旅先のサウナは6分と決めているのでサクッと出て、水風呂へ
みんなかけ湯してないけど、私はやります、小心者なので
水温は20度ですが、心地よく冷やされます
氷を入れたコップにお茶を注ぎ冷たい状態で飲み干し、パイナップルを一つ手にとって塩に突っ込んでから食べます
この塩パイナップルが最高にうまい!!!
日本に帰っても塩パイナップルはぜひともやりたい!
そしてタイのバンコクでの初サウナで無事ととのう
やっぱり100度でカラカラのサ室が私の体質にあっているようです^^
ちなみに珍しく湯船もありましたが、44度と高温で自分以外誰も入ってませんでした笑

男
-
102℃
-
20℃