駒ヶ峯温泉 ちゃっぷ林館を後にして次に向かったのは、南かやべ保養センターへレッツGoToサウナ(*゚∀゚*)
南かやべ保養センターとは言うけれど、住所的にはギリ函館市になるんだね?
もはや田舎というか、、なかなかの山奥である。。笑
ひろめ荘というホテルと繋がっていて、ひろめ荘側から入館する様子(´・ω・)
入ってすぐに券売機があることに気付かず、そのまま入っていってしまい危うく無銭サウナをするところであった。。( ̄∇ ̄)笑
ひろめ荘入口を入って左奥に券売機があります(*゚∀゚*)
温泉は硫黄泉と重曹泉の2種類を源泉100%掛け流しで楽しめるようになっている(*゚∀゚*)
露天風呂は若干青みがかった乳白色の硫黄泉で、日光が当たることにより乳白色のお湯の色が青や薄緑に変わり、神秘的な色合いになるらしい(๑╹ω╹๑ )
その硫黄泉で湯通しをした後、いざサウナへ
サウナは約90℃
床がアツアツなので足を冷やしてから入ることをオススメする(´・ω・)笑
思いのほか湿度も適度にあり、イイ感じに汗が噴き出してくる( ̄▽ ̄;)
『き、キモティーー!!』
約10分でナイアガラと共に心拍数も上がったので水風呂へ
水風呂はかなりぬるめで測ってみたら、水温25.1℃
『ん?コレって水温設定コレであってるのかな?笑』
もはやこの水温はサウナーからしたらぬるま湯である。
きっとたまたまヌルかったとは思うが。。
終始キャロラインをフリながら入ることに。。
休憩は露天スペースにて外気浴
雨の音と硫黄泉の湯気に包まれながらイッてしまいました(*´∇`*)
雨の日の湿った空気の中でととのう外気浴が結構好き💓
ありがとうサウナ💓
南かやべ保養センター、温泉もサウナも素晴らしい施設でした💓
サウナしか勝たん!





男
-
90℃