日々のサウナ

2020.06.13

3回目の訪問

遅寝朝ご飯朝サウナ。

今は亡き難波レディスサウナ、アペゼ、信州健康ランド、四日市風呂cafeを宿泊利用した時に思ったが、サウナ好きマダムたちに宿泊サウナの需要は決して低くはない。
マダムたちは風呂目的で気楽に寝泊まりして、お仲間たちあるいはおひとり時間を楽しまれるのだ。
ビーズホテルの現在の価格(3500~3900円)なら、マダムたちは飛び付くであろう。

朝風呂マダムたちは、名古屋のサウナ事情に詳しい。
彼女たちは、
某施設の常連のマナーが悪いけど言えない
とか、
某施設の朝風呂常連のマナーが悪いから、朝風呂プランが無くなるかも
等、お話しなさる。
マナーの中身は、主に「お喋りが大きい」こと。今は特に気になりますよね…。

過去に利用したあらゆる某施設にも、色々なサウナ常連マダム集団をお見かけした。

・施設特定従業員の悪口を、大きな声で話す(肝が冷えて困った😱)
・施設特定従業員を【いちいち呼び出す】(詳細を伏せるが一番許せん)
・特定常連の悪口を、出た途端に話す(あのさぁ…)
・何か気に入らんかったか知らんが、扉の向こう🤣で口汚く言われる(顔見知りの某施設なので困った😅)

常連さん(グループ化、ルーティン化している)は、
クレームをつけつつ通う=私たちが施設を守っている
意識を御持ちです。
その癖、自分たちの行いには、非常に甘いです😓お話は聞きますが、正直突っ込みどころもありまくります🤣
心身の機能が劣り社会性がだんだん欠けていく現象を、我々中年😅は他人事と思ってはなりません。

反面教師にして、未来の若者に迷惑を掛けない様、生きてイキタイもんですね。

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
1
92

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2020.06.30 07:59
0
常連客の話をうろ覚えで書いたサ活だったが、彼女らの話を総括すると「朝風呂常連のマナーが酷いから、日帰りプランはなくなる。」ということか!!
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!