幸の湯
銭湯 - 東京都 大田区
銭湯 - 東京都 大田区
▶▶▶ワンワンワン!
まっすぐ帰るつもりだったんだけど、やはりひと蒸しないと寝付そうもないので地元の街湯、幸の湯さんへ。昭和感がたっぷりなイメージが好き。
19:30イン。軽く1時間ほどのサ活。浴室の人数はまばら…。軽く清めて水シャワーをたっぷり浴び、2階にあるサ室へ。
サウナキーをドアにひっかけ一気に扉を開くと、ものすごい熱気が部屋からこぼれてくる。誰もいない室内でドライサウナがうなりをあげてる。上下2段の上段に座り目の前の温度計を確認する…。
「111℃!」。
「なんでそんな熱くすんのよ!」ってひとり言。それぐらい言いたくなるほどの熱気。
先日の金春湯さん同様足裏が熱くなるので、持参したマットの上で胡坐かいてのスタート。
TVではうっちゃんの番組放送中…。あまり頭に入ってこないけど何となく見てる。そうでもしないとやんなっちゃう熱さだ。
そうこうしているうちに2人入室。周辺サウナでもよく見かける方々だ。ふと見るとしかめっ面。だれもしゃべらないが結構我慢してる感じが共感できる。
8分で先に上がった。
ドアの対面は水風呂。とは言ったものの、水温は28℃…
ほぼほぼ無感温度ってやつだ。とりあえずジャバジャバと水をかけ汗を流す。飛び込んで潜りたいところだけどガマン…。
ジーッと2分ほどのんびりと浸かってた。
こちらは外風呂がある。しかも天然温泉。その横っちょに2人掛けの長椅子あり。
しばしの休憩。夜風が気持ちいいので5分ほどじっくり休む。
嗚呼…またあの息苦しい部屋に戻るのか…。と思うおっちゃと、さぁいくぞ!って思うおっちゃんがいる。
結局は行くんだけどまだ動き出せない。
よし行くぞ!って、気合いでドアを開ける…。
やはり
「111℃!」。
ふー。
仕方ない。この状況を目いっぱい楽しむしかない!って切り替えちゃうことにしよう!
111-28=83…!そう83℃の温度差はあるんですよね!
ポジティブに考えればちゃんとしてるじゃん!
ねっ!…ってノリノリ10分オーバーで汗ダラダラおっちゃんが完成です。
同じ要領でもう1回転
「111℃!」を
10分越えで蒸し蒸し。
ここでグルシンイベントやってくれたらなぁ。
まぁ無理か w
お世話になりました。
Good蒸!
歩いた距離 1km
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら