Seiさん

2022.02.26

1回目の訪問

平和湯(横浜市)
2022.2.26 (土) 神奈川県

バーデンハウスに振られまだ未訪のこちらへ。


銭湯代に¥100プラスでロッキーサウナを満喫できる街銭湯。


130近い下駄箱がある規模の大きな銭湯かと思ったら中は意外とこじんまり。併設のコインランドリーに入るのも一旦靴脱ぐ制度だから多め設定なのかな?サウナ代込みで¥590を支払い、下駄箱の木鍵と交換にサウナ専用キーを受け取って脱衣所へ。広々とした雰囲気の脱衣所。天井の模様と銭湯ぽく無いアンティークな電気が昔ながらでおしゃれ。


まずは身体を清めてから、サウナへ。ドアを、開けると正面に3人掛けの椅子、右に2段階段で、頑張れば6人行けそうなスペース。その奥にロッキーサウナが鎮座してます。室内あちらこちらに砂時計がありますが、TVの上にデジタル12分計と、昔ながらの目覚まし時計が設置されてます。室内は76〜7℃でキープされてます。約3分に1回毎にオートローリュが行われますが、落下する量はほんの僅か。でもでも室内は一気に温度上昇で気持ちいいサウナで、毎回10分越えで楽しめます。最初の1時間は3〜4名の利用者飲みでのんびり入れて良かった。まぁ後半も特別待ちがあったわけでは無いので、リア充なサ活でした。


水風呂はサウナ横。隣の座り湯や、洗い場との距離が近いため、水風呂でジャバジャバと汗を流す方はいなく、優しくかけたり、シャワーを浴びに行ったりと、互いに気を使えるルールがとても紳士的で良かった。水温18℃弱でのんびりできるのもいい感じですね。


外気浴スペースが無いため、浴室内と脱衣所に設置されたガーデンチェアで休憩です。換気のためか、風が流れてるため、無理なくじっくりとととのえました。


こんな感じで2時間半を麦飯石風呂や色付きの風呂なども含め楽しめました。


リピート必須な銭湯ですが駐車場が無いのがたまにキズ。
近所の、コインパを探しましょ。


今日もナイスなサ活でした。

Seiさんさんの平和湯のサ活写真
0
27

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!