蒸しメガネ

2022.02.11

3回目の訪問

祝日サ活

銭湯に来てる人のほとんどがサウナの札をつけていた
(この大津湯さんでは、サウナ代を払った証として札を渡される)
そう言えば、ロッカーの鍵に前はついていた手首に通すゴムがついていなかった

サ室内は8人は入っていた
常連さんがいろいろと話しているが、そういうことを気にしない方がいいということはわかってきている

じいさん達が水風呂に入る前にかけ水するかどうかとかも、気にしない方が楽しめると自分に言い聞かせる

湿度を上げたいのか、サウナ室内で汗を拭いたタオルを豪快に絞っても気にしない、ように努める

サウナは17分、17分、12分
水風呂は狭いがちょっと深め
ライオンの口から出る滝を浴びられて良い

あと、イオンウォーター飲むようにしてますよー

とても気持ちよかった

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
0
12

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!