ザキ

2021.09.14

1回目の訪問

弟くんと休みが被ったので自然に囲まれてセルフロウリュできるところに行きました。
水着を持ってく必要あったのかな、と心配してたけど脱衣所に水着が用意されていた。表記ではTシャツがあるって書いてたけどシーズンしか置いてないのかも。バスタオルも脱衣所にあったけど、フェイスタオルは水風呂の近くに置いてあった。なぜ?
シーズンオフの時期なので貸切状態でikiのサウナを堪能しました。壁に小窓があって柄杓で水を注ぐとボナサウナのようになっていた。そちらは火力が弱いのか セルフロウリュをやり過ぎたのか イマイチ蒸気を感じられなかった笑。
水風呂はヤバい!気温は20℃近くだったけどシングルなのでは?というくらい すぐ足がキンキンになるので頭と足を浴槽の縁にほっぽり出さないと入ってられなかった。少し鉄臭かった笑。
外気浴は他のシーズンとは異なり椅子が二脚少し手狭に置いてあった。でもサウナと水風呂の温度差が相まって もの凄く集中できた。もう最高!!

セルフスタイル宿ということでほぼスタッフと鉢合わせなかった。15時ジャストからでないとシステムの都合上受付できなかった。人数分の顔写真、免許、体温をタブレットで撮影するのが面倒だった。館内に簡易的な食事ができる自販機などがあったけど 8月いっぱいがシーズンオフのようで周りの店がほとんどやってなかった。次は自分たちで持ち込むことにしよう。

7000円近くで宿泊、ikiサウナ入り放題、水風呂キンキン、もう間違いない!宿泊者が増えると水風呂が混むだろうから あんまり有名にならないで欲しいな笑

ザキさんのHeidi Guest Houseのサ活写真
ザキさんのHeidi Guest Houseのサ活写真
ザキさんのHeidi Guest Houseのサ活写真
ザキさんのHeidi Guest Houseのサ活写真
ザキさんのHeidi Guest Houseのサ活写真
ザキさんのHeidi Guest Houseのサ活写真
ザキさんのHeidi Guest Houseのサ活写真
ザキさんのHeidi Guest Houseのサ活写真
0
36

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!