kei

2021.10.18

1回目の訪問

近くにあるのに一度も行ったことがなかったけど、今月末で閉店してしまうと聞いて急いで行ってきました。

古いたたずまいではあるけどすごく綺麗!
毎回ロッカーで100円を入れるめんどくささ、今となればそのめんどくささも懐かしい。

早速浴室へ
広々としていて天井も高い。
サ室は上段が出入り口スタイル
遠赤外線ストーブで80度くらい
じんわり温まっていって12分余裕で入れちゃいました。玉汗がゆっくりでてきてストレスなく入ってられる〜
外の塩サウナは足元からすごい熱気と蒸気が立ち込めててアツい!!
初めて塩サウナでトトノいました。

水風呂は上から流れる方式で滝のようになってる?!!
こりゃ気持ちいい!18℃でも冷たーーい!

外気浴スペースには椅子の他にも木目の寝転べるスペースがあって
青空を見ながら心地よい秋風にふかれてトトノッタ〜!

天然温泉や壺湯、炭酸泉もある。あと初めて見たけど腰湯っていうのがあってこれは腰から温まっていい感じ✨

こんな近くにいいお風呂があったなんて?!
なくなってしまうのは本当にもったいないし残念で仕方ない。
地元の人たちにきっとずっと愛されていたのだろう
私はずっと忘れないよ!!

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
0
22

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!