黒猫のうるる

2024.05.11

1回目の訪問

東京は港区のALWAYS SAUNA芝浦さん。16:55チェックイン。田町駅から4分くらい。

田町駅のこっち側を降りるのは初めて。オフィス街なのかな。歩いているとすぐ看板が目に入る。エレベーターは止まらないので、階段で2階へ。

入り口にはQRリーダーがあり、予約サイトのマイページの会員証を押すとQRが出てくる。入口にやり方を貼ってくれてるけど、確認メールにマイページへのリンクを付けて欲しいなぁ。ちなみに部屋のドアにもQRリーダーがある。

廊下に自販機があるのは嬉しい。今回はスタンダードルーム2。

サ室は平均的な個室サウナの大きさ。座面はちょうど寝れるくらい。
SAWOのタワー型ストーブの85℃。まさかこんな大きなストーブがあるとは。円柱ではなく半円走らないなのだが、この大きさはびっくり。個室サウナにもタワー型が入る時代なのか。
温度はサ室前のドアのところにコントローラがあり調整できる。ちょっと上げさせてもらって90℃に。

ラドルはちょっと控えめな大きさ。でも大量にかけると熱くなりすぎるし、水を細くして、下の方のストーンまでかけるにはちょうど良い形。ロウリュすると、ロウリュの熱い層がじっくり落ちてきて、包まれるような感じ。気持ち良いねぇ。

水風呂はないので水シャワー。ちょい生ぬるいが、頭、首、胸を重点的に。

休憩はコールマンのリクライニング。アームレストのところを上にあげると角度を変えられるんですね。水風呂がない分、空調はちょっと低め。涼しくて良いですね。

18:30チェックアウト。個室サウナでタワー型の立派なストーブがあるとはびっくり。水風呂はないけど、じっくりロウリュを楽しめる良いサウナでした。

黒猫のうるるさんのALWAYS SAUNA 芝浦のサ活写真
黒猫のうるるさんのALWAYS SAUNA 芝浦のサ活写真
黒猫のうるるさんのALWAYS SAUNA 芝浦のサ活写真
黒猫のうるるさんのALWAYS SAUNA 芝浦のサ活写真
黒猫のうるるさんのALWAYS SAUNA 芝浦のサ活写真
黒猫のうるるさんのALWAYS SAUNA 芝浦のサ活写真
0
18

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!