カチュネバ!

2023.01.02

1回目の訪問

今年は年末年始休暇も短く、リターンラッシュに巻き込まれるのは嫌だったので、今日の午後、早めに大阪に戻ってきました。だから本日が大阪でのサウナ始め🎍。そんでもってここは来てみたかった町銭湯♨️の一つ。正月2日目だし、やっぱり混んでるんかなぁ…と思いながら玄関暖簾をくぐると、下駄箱はそれほど埋まっていないようで、ちょっと安心😆。

正面引戸の先に受付があり、そこで入浴料と追加バスタオル代を払います。忘れずに銭湯のススメスタンプを押してもらうと、派手なハッピを着たご主人から正月記念に干支ティッシュと巣本温泉のステッカーを頂きました。ありがとうございます!

風呂場はコンパクトでとても綺麗。高い窓から入る冬晴れの日差しを受けて、壁面の白いタイルが明るく光っています✨。おお、よかった~、先客は4~5人しかいないぞ。

サウナは4人座席一列+ストーブのシンプルな造り。TVは無く、J-POPが流れるサ室内には木の香りがほのかに漂い、山の中のサウナ小屋といった雰囲気です。2面が大きな窓になっていて明るく、狭くても閉塞感は全く無し。サウナは無料ですが、扉の注意書きでバスタオルの使用を促していますので、借りた黄色いバスタオル🟨を腰に巻いて中に入ります。今日はほとんどソロサウナ状態だったので、これ幸いとオジサンは一人でタオルをグルグル回してセルフ熱波、毎回4~5分で滝汗💦です。水風呂も体感15℃程でキリッと冷たい。その後身体を拭いて脱衣所のプラ椅子で休憩。いやぁ、やっぱり気持ちいいわ~🤤。いつもより長めの3セットを完了する頃には、親子連れやお年寄り等のお客さんが増えてきました。結果的にいいタイミングで入湯したんですね。ラッキー!✌️

そういえば昨日、武雄温泉のらかんの湯が火事🚒になって、例の大きな薪サウナ部屋が燃えた🔥らしいです。怪我人がでなくてよかったけれど、でも11月の九州旅行で行っておいてよかった~😅。思い立った時に悩まずすぐ行動する、というのは結構大事なことなのかもしれない🤔。

カチュネバ!さんの巣本温泉のサ活写真
カチュネバ!さんの巣本温泉のサ活写真
カチュネバ!さんの巣本温泉のサ活写真
カチュネバ!さんの巣本温泉のサ活写真

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
0
86

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!