サウボル

2021.12.24

1回目の訪問

3セット
広島遠征。ここのサウナに入るためだけに宿泊。
一人なのに、無駄に広い40平米、客室露天風呂/源泉。
前日は夕暮れに合わせ一人で何度も部屋の露天を堪能したため、サウナは今朝。6時に起きて日が昇るのを待つ。

浴室は9階。内側はこじんまりとした洗い場と内湯、サ室、水風呂。外は展望露天3つと炭酸泉。ちょうど先客と入れ替わり貸切。
まずは体を清め外の炭酸泉へ。他の露天より一段高くなっていて、大野瀬戸が一望できる。宮島の山肌から照らす朝日と海の輝きが眩しい。

体を温め、いざサ室へ。90度くらいで過ごしやすい。15分に一度のオートロウリュで湿度が調整され、95度くらいまで上がる。
ここの良いところはドアと小窓からやはり大野瀬戸と宮島が見えるところ。これは素晴らしい。頭を下に向けて耐えている暇はなく、ただただ外の景色を眺める。どこぞの天空スパとはモノが違う。
水風呂は18度前後。体に馴染みやすく長く入っていられる。狭いけど。
ととのいイスは外に2脚。眼前に大野瀬戸と宮島(しつこい)を望む素敵な配置。ボーッとするのではなく、常に景色を見てしまうほど、朝の冷えた空気の中でもしばらく座っていたくなる。

今まで行ったサウナの中でもかなり良い部類。宿泊客も少なく、また日帰り客がいない時間だったことも良かった。素泊まり8000円で天然温泉含め何度でも入れるのでオススメだと思う。
難点は公共交通機関でのアクセスが悪いこと。タクシーを利用する覚悟があるなら電車で良いと思うが、周りに何もないので車が適正か。

0
32

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!