kimo

2021.10.31

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

【北東北ぐるっと旅⑩】

今朝は秋田駅をこまち14号で出発してふらっと立ち寄った角館の武家屋敷通り、紅葉が素晴らしくて嬉しい誤算でした。
その角館を後にしてさらに秋田新幹線こまちで10分ちょっと。
田沢湖駅に到着して路線バスに乗り込むと、7割方席が埋まっていてかなりの混雑。乳頭温泉行きはガラガラなのになぁ。
あちらはリッチ客が多くて皆マイカーかな?
こちらは湯治客のお爺ちゃんお婆ちゃんが多く、客層違うな。。。

そんな感じでバスに揺られて1時間ちょっと、途中はこれも素晴らしい山の紅葉。
手前の新玉川温泉バス停🚏ではぞろぞろと半分以上お客さん降りて、最後の玉川温泉に向かうのはほんと湯治客っぽいメンツでした。。。
その玉川温泉。バスが宿に近づくとエメラルド色をした川から煙がモクモク。なんだこりゃ!むちゃくちゃ秘湯じゃ無いですか、、こんなとこも楽天トラベルでさっくり予約できるんだぁ。

15時半頃チェックin。
ベテラン揃いの湯治客とは違い、勝手の分からない自分はフロントで色々レクチャーを受けて屋内岩盤浴の時間も予約。
岩盤浴着やバスタオルもレンタルして準備はok?かな。
因みに今宵の宿は、玉川温泉の中でも一番シンプルな部屋を予約。内風呂、トイレ、洗面、TV📺全て無し部屋(WiFiは有り)。朝夕食付で約1万円。これは高いのか安いのか?

その後、ちょっと時間があったので玉川温泉自然研究路を散策すると、、、これはすごいことになってる!!
ものすごい秘湯じゃ無いですか、、、特にこんな山奥で黄色い噴出口から熱蒸気が噴出している様、「大噴」から煮えくり返った温泉が吹き出している様を見ると恐怖感すら、、、
そして、屋外岩盤浴の掘立て小屋、、、明日朝にでもチャレンジしようかと思ってたけど止めました。ワイルドすぎる、、、、

散策終えたらもう時間ぎりになっていて、いそいそと屋内岩盤浴へ。
寝込んだら低温やけどになりますと受付で言われたけど、まさにその通り。室内は換気もしていて結構寒いくらいなんだけど、とにかく床が熱し。場所によって温度が違うらしいけど、どちらにしても要注意ですね。

岩盤浴予約制50分経過の後は、大浴場で汗を流そうと浴場に入ると、床も壁も天井も柱も全て木材🪵でできていていい香り♪なんか八戸の銭湯を思い出すな、なんて思いつつ凄い秘湯感漂うなぁと思っていましたが、まさに今ここが秘湯でしたね。。

〜翌朝、あサ活へと続く〜

蒸気浴:5分 × 2

歩いた距離 1.5km

kimoさんの玉川温泉のサ活写真
kimoさんの玉川温泉のサ活写真
kimoさんの玉川温泉のサ活写真
kimoさんの玉川温泉のサ活写真
kimoさんの玉川温泉のサ活写真
kimoさんの玉川温泉のサ活写真
kimoさんの玉川温泉のサ活写真

夕食バイキング

意外と種類豊富でした♪

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 48℃
0
9

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!