Damente_Eza

2023.01.01

1回目の訪問

新年快樂!

今年最初のサウナは台湾、台北の亜太サウナへ。
色々覚悟してたんですが、まあ割と普通のサウナでした。

受付で鍵を貰ってロッカー室へ。
ロッカー室には番人のおじさんが居て、案内をしてくれます(中国語)
ロッカーは2重の鍵になっており、自分の鍵と番人のおじさんの鍵の2つで開ける事になります。おじさんはしっかりこちらを見てるので、居なくなれば鍵掛けといてくれるし、ロッカーに戻れば素早く来て鍵を開けてくれました。

裸になって浴室へ。
結構豪華な作り。
水風呂と、かなり広いプール。
あと激熱風呂があります。
サウナはドライとスチームの2つ。

刺青率高し。
休憩室は禁煙なので、何故か浴室でタバコを吸いにくる人が多数。
浴室も禁煙と書かれてるけど、関係ないみたい。

ドライは100℃ちょっとの高温サウナ。
マットとか敷かれて無いので、サ室の斜め前にある棚からタオルを多めに取って使うと良さそうです。

水風呂は表示21℃だけど、16〜18℃くらいじゃないかと。
プールは滝もあったりしてかなり豪華。

日本と違って水風呂も汗を流さずにドボンがここの流儀。

昭和感溢れるサウナでした。

休憩室は事前情報と違っていたって普通の休憩室。
床はちょっと汚いかなあ。
日にち的に特別日なので、特別なサービスの方は居なかったみたいで特に声が掛かることもなく終了。
仮眠室があるみたいでしたが、探したけどどこにあるかわかんなかった。
あと謎の行き止まりがあったり、色々不思議な所です。

帰りにロッカー番人のおっちゃんには『スペシャル行かないのか?』と聞かれましたが何のスペシャルか良くわからないので、丁重にお断りして帰りました。

サウナだけで800元のお会計。
レートが悪いため、3500円くらいの値段ですかね。
2時間制とかじゃないので、そこまで高い訳では無いけど、軽くサウナ行くだけと考えるとちょっと割高かなあと。

Damente_Ezaさんの亞太三温暖のサ活写真

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 20℃,18℃
0
10

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!