tomtomtom

2022.04.18

22回目の訪問

歩いてサウナ

久しぶりの王様。サウナの温度が3月から10℃も高い設定になっていた(そういうアピールも全面に出していた)。

温度が高いのは別にいいのだが、その割に湿度が足りない。。。汗をガッツリかく前に熱くなっちゃうんだよなぁ。。。特に汗腺が開ききる前の1〜2セットあたりは。

外気浴には椅子が増えていた。
サウナグッズの販売も始まっていた。

そう、きっとサウナに力を入れよう!となったのだろう。それはいいことだ〜。が、きっとサウナを表面的なところでしか捉えていない人が色々やっているんだろうなという感じである。

いや、悪いとかではないのだが、(お金をかけずに)もっとやれることがあるよなと。

あと、テレビの音は無くすもしくはすごく小さくしてほしい。ウクライナで人が死んだとかコロナで景気が悪いとか、そういう情報が耳に入ってくるのはさすがに心が休まらない。今の時代、テレビはテロップとかだけでも十分に情報は伝わるし、テレビを真剣に見たい人(見逃したくない人)はそもそもサウナに来ない。ずっとテレビを見続けることなんて不可能なんだからね。それなら、音がなくたっていいし、字幕モードとかでもいいだろうよ。心身を休めるために来ているのに、これじゃ台無しだよ。うるさい芸人とかも日々テレビでやっているんだから、サウナの時間くらい静かでもいいでしょうよ。
サウナに力を入れるなら、まずここから手をつけてもいいのでは?

歩いた距離 1km

0
22

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!