ホカホカアザラシ

2024.04.29

1回目の訪問

4セット

タ無休18ユーロ

ついに来てしまった本場フィンランドのサウナ。
これが本場か!!

永遠に継ぎ足されるロウリュ地獄と、
シングル必須のバルト海ダイブ。

トランジットでヘルシンキに滞在する時間が10時間ありスオメンリンナ島とこちらのサウナに行ってきました。

サウナは、フィンランド語で何か分かりませんが知らない人同士でお喋りしているのが新鮮でした。
I agreeしか聞き取れなかった。
日本は年配の方が話してることが多いですが、こちらは若い方も結構おしゃべりでぐいぐい話してました。

女性用サウナは温度計と時計がないので、なんとなくで入りました。
入ってみると、もう次から次へと継ぎ足されるロウリュウ。
日本で言われる1杯目は神様に、というのは誰が決めたんでしょうか。
ジュワ〜という音を楽しんだり、ロウリュウを継ぎ足す時に皆様にいいですか?と許可を取ったり
ああいうのは日本独自で培われたもののようです。
人にかかるほど激しく水が撒かれる様子は、きっと日本のどこでもみられないと思います。

バルト海は色が気になりましたが、地元の方も結構入ってるし、せっかくなので入ってみました。
今日の水温は少し高めで8°C。
頭まで入ってみたら、バルト海はあまりしょっぱくありませんでした。あとちょっと臭かった。
名古屋のキャナルリゾート以来の潜れる水風呂でした。
救急救命用の浮き輪が近くにあったけど、実際の深さは確認したくないですね。
かけ湯の概念もありません。

外気浴はゆったり座れるウッドチェアがたくさんあって、心置きなくのんびりできました。

最初はバルト海ではなくて水シャワーだったこともあってか今回は整わず。
あとはサウナスペースも整いスペースも全部水着着用で、周りから丸見えなのがすこし恥ずかしかったです。
元々は水着なんて!男女共用なんて!怖い!いかない!と思っていましたが、
高いだけあって綺麗で安全なところでした。
日本人のお客さんもちらほらいたし、ぜひフィンランドに行くことがあったら行ってみてください。

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 8℃
0
26

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!