光明石温泉 福岡の湯
銭湯 - 富山県 高岡市
銭湯 - 富山県 高岡市
水風呂が良いと書いていたので、行ってみました
入浴料は券売機で購入し、470円と安いので、ロッカーの鍵は受付で渡していませんから、券だけ出して入場します
ロッカーは2種類あり、通常のバンドの付いた100円投入して鍵を開けるとお金が返ってくるタイプと「松竹鍵(アルミ板の下足箱の鍵)」がありますが、松竹鍵は髪ゴムみたいなバンドなので、100円ロッカーがおすすめ
中に入ると洗い場が左と正面に並んでますが、昭和の銭湯なのでシャワーが独特
正面の洗い場は上のレバーを左に回すタイプですが、場所により水圧が違うので、おすすめは真ん中の洗い場が良いと思いますが、左の洗い場で4ヶ所だけはプッシュ式のシャワーなので、こちらの方がおすすめかな
中央にも六角形の洗い場がありますが、ここがシャンプー等の物置になってます
要注意は「サウナ時計がない」
中に5分計の砂時計が4つありますが、これで時間を測るのは微妙なので、腕時計をはめて入った方が良いと思います
私は眼鏡を外すとサウナ時計が見えない事があるので「G-SHOCK」をはめて入ってます
テレビは民放のバラエティ番組をやってたので、観てたらあっと言う間に12分になってました
水風呂は書いてあった通りの水で、まるで皮膚が水を飲んでる感じがしました
整い場所はサウナを出て左の扉を開けると露天風呂に椅子と2人掛けのベンチがありましたが、いっぱいの時は打たせ湯の所が椅子になっているので、こっそり座り整えました
ですが、一番びっくりしたのが小さな浴槽の「光明石の温泉」で説明にもお湯が柔らかいと書いてましたが、本当に柔らかい
違いは腕や手をお湯の中で動かしてみると抵抗がほぼ無いんじゃないかと言うくらいの柔らかさを感じました
お肌がツルツルになると書いてましたが、ツルツルと言うよりお肌が柔らかくなった感じがします
470円でサウナも良くて、泉質も良くて、遅くまでやってるから、コスパはかなり良いと思います
富山に来た際は、お立ち寄り下さいませ
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら