喜久の湯
銭湯 - 東京都 葛飾区
銭湯 - 東京都 葛飾区
サウナの日。
僕としては毎日がサウナの日みたいなもんです。
お祈りと感謝の正拳突きの毎日です。
ところで皆さん、電気代っておいくら支払ってますでしょうか。
なぜこんなことを聞くかというと、1月,2月の電気代が1.8万位だったのです。
12月、節約がてらセラミックヒーターなるものを入手し、対して温かくないのにエアコンの代わりにつけていました。すると1月末の使用量(12/20-1/20頃)の請求がなんと1.8万。
思い当たる節がなく、何の気なしにセラミックヒーターの裏を見てみると…1500W。
僕はこれをずっとフルで使ってたみたいです。
そして今日、翌月の請求が来ました。1.8万、はい?
ヒーターは封印。日中は居ないし、エアコン使用。
イタリアはロシア・ウクライナ情勢により、電気代が4倍に跳ね上がっているらしい。
え、日本も既にそんな感じ?
だとしたら大都会、東京の暮らしも易しくないぜ。
明日、漏電か聞いてみよう。
そうそう、喜久の湯の若旦那、サウナマット設置ありがとうございます。サウナ料金無料なのに!
どうやら東立石にはマッチョな天使がいるみたいです。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら