2024.01.04 登録
[ 京都府 ]
京都旅行の締めに…
夜行バス待ちの時間を利用してサクッとお風呂いただきました。
とにかく可愛い‼️
昭和のドラマに出てくるタイルのお風呂です。
京都駅から歩いて数分の立地にこんな可愛い昭和レトロの雄風呂屋さんがあるなんて。
何も持っていなかったので、レンタルタオル30円
シャンプー、トリートメント、ボディソープ20✖️3
ドライヤー3分20円
常連さんは洗面器、シャンプーなど入れて預けてある様子。
洗面器にマジックで名前書いてあるのがありました。
お風呂は日替わりが紫根エキスのお風呂でした。大きさは、
2人入れるかな…
家族なら3人行けるけど知らない人だと遠慮しちゃう。
5人くらい入れるお風呂
ジャグジーのお風呂、座って入る深いお風呂、水風呂
5個あったと思います。
深いお風呂が印象的です。
スチームサウナは温度低めでじっくり入れば汗かけるかなぁ。くらいの暖かさでした。
京都の締めのお風呂がレトロなお風呂だなんてこれまた良きでした。
ありがとうございました。
[ 京都府 ]
2日連続でお世話になりました。
1日目清算の時に、沼るチケットを貰ってしまったからです!
昨日は割引クーポンをネットで見つけて3800円で夜間もいられたと思うのですが、沼るチケットは3800円で飲食もしくはお買い物2000円分使えるというのです。
私の聞き間違い?
3800円で夜間もいられて、そのうえ2000円分ご飯も食べられるという事?
確認してもそうだっていうんです!すごくないですか???
1800円で温泉、サウナ、仮眠室使えるって事ですよね〜🉐
これはもう1日お世話になります。決定です。
前置きが長くなりましたが、今日のサウナも最高でした。
疲れているから?
寝不足だから?
なぜか分からないけど、整い方が半端ない。サウナ94度、水風呂17度、ナノ炭酸泉で一日中歩き回って頑張った足腰を癒し、夕食は、遅くなってしまったので夜間メニュー。
ガッツリサウナ飯の親子丼を頂きました。関東の私にはちょっと優しいお味。
塩分欲しがってる体を七味で騙して完食。
娘がラーメン頂きました。
朝ごはんのビッフェの写真もアップしますね。1泊目に着けた朝ビッフェです。京都といったらお漬物。沢山頂きました。
沼るチケットまだ有るのでこれ使いにまた来ます!
2日間おせわになりました。
精算時、丁寧にバスの乗り方教えてくださったスタッフさん、皆さんありがとうございました。
[ 京都府 ]
京都で初めてのサ活です。
ホテルも決めずに京都に来るなんて、今までだったら到底考えられない…
でも、サウナや温泉の魅力を知ってしまった私は行った先で見つけてサウナ入って泊まることもできるって知ってしまったのです😂
そして今日は京都駅で見つけたここに決めました。
嵐山から詳細を聞くために電話した時も男性スタップの方がとても丁寧に電車の乗り方バスの番号教えてくれたので迷うことなく来られました。ありがとうございます。
ホテルと併設されていて、深夜料金を払って泊まる方と、ホテルの方と一緒のお風呂お食事処のようです。
浴衣、サムイがバイキング形式にになっていて好きなものを選びます。
お風呂はびっくりの連続
体を洗う垢すりがソフトとハードを選べたり、サウナハットもサウナ室の中に引っ掛けてあって自由に使えます。使用後はタオルと一緒にボックスの中に入れるシステム。
髪ゴム、歯ブラシ、カミソリ、など全部揃っていてこちらも自由に使えます。
ジャンプーバイキングで好きなものを選べるし洗顔料も置いてあります。
化粧水、乳液、洗顔料、ボディークリーム、ヘアクリーム、全て揃っていました。手ぶらで来られますね。
お風呂は高濃度ナノ炭酸泉
これ本当にナノでした。
歩き回って疲れた足と腰をナノ炭酸泉が優しく包んでくれて疲れが取れます。
サウナは3段になっていて、94度ロウリュウなしのしっかりドライ。
テレビ音無し字幕付き。
水風呂17〜8度、
内気浴で一回で整いました
強力ジェットバス、熱ぶろ、バイブラ風呂、露天、8種類のお風呂があったと思います。
間違っていたらごめんなさい🙏
サウナは一つでしたが、ナノ炭酸泉が有り、とても疲れが取れました。
レストランも面白いシステムで、好きなおばんざいを自由に選んで鍵料金システムでスタッフの方にピッと付けてもらうシステム。
初めて見た!
野菜スティックがパリパリ新鮮で美味しい!
後はタブレットで注文して鍵のお財布で自分でタッチして注文するスタイル。
天丼はエビが3本も付いていて穴子も凄く大きくてびっくりするほどダイナミック‼️
疲れも取れたしお腹いっぱいになってお休みどころで休ませてもらいます。
大きな加湿器も有って喉への心遣いありがとうございます。
男
女
[ 茨城県 ]
今日も来ちゃった。
風強くて寒くて絶対サウナと炭酸泉するって朝から決めてました〜
外にあるスチームサウナ48度なんだけど最高!
本当にあちち。
ハーブの香りがしっかり香ってる。外出た時前はなかったよね〜?
人工芝が敷いてある。
凍結防止?転倒防止?
冷たいから?
とにかく至れり尽くせり。
ありがとう
7段サウナ、寝ながら入れる所あるんだけど木の枕あってラッキー‼️やってみたかったのよ。
あー、天井ってこんなんなってたんだね〜
誰か言ってたわ。
〜〜波打っててコンクリート打ちっぱなしの素敵な感じ。
いつも階段ふみ外さないように下ばかりみてて気が付かなかったわ。
このタイミングででスタッフさんのロウリュウ〜
私1人の為に申し訳ない
ジュワージュワー一瞬で部屋全体が柑橘系の香り。
最高!ここに住みたい…
炭酸泉もしっかり浸かって
心も腰も頭もスッキリ
可愛い靴下とタオルも売ってた。
この靴下、絶対気持ちいいやつやん〜
今日もありがとうございました。
女
[ 茨城県 ]
初めてこちら投稿します!
まだまだサウナ初心者🔰です。
温度などよく覚えてなくて…
でもすごく良くて書き込みたくなりました。
よく眠れる、朝の目覚めの良さにハマってしまい近場で楽しんでいたのですが、水戸にリニューアルオープンした ゆるうむが気になってオープンしてすぐ行きました。
館内めちゃくちゃ広くて綺麗で感動!
女性1人で行っても、女性専用のお休み所もあって安心して寝られます🤣
ご飯も色々なご意見あると思うのですが私的にはおしゃれで、野菜もたくさん食べられて良かったです。
何度か食事したので写真アップしますね。
お風呂はじっくり炭酸泉が最高!
サウナは7段サウナが最初、カラカラかなと思っていたら最近湿度調整してくれているのかな?
ロウリュウの回数も増えたみたいでお肌の曲がり角女子にも安心して入れるような笑
スチームサウナは48度だったと思うのですがあちちでしっかり汗かけます!
外の外気浴スペースは椅子がたくさんあってコールマンの椅子がお気に入りです。
色々な意見があるけど、一日中のんびりまったりして疲れを癒せて私は近くにこんな良いサウナがあってラッキーです。
一番最初に行った時、綺麗すぎてドキドキしたけど受付のお姉さんがわかりやすく説明してくれてホッとしました。
平日行くことが多いせいか空いててどこに行ってもまったりできます。
茨城にも人気のサウナがありますが、あまり人気出ないと良いなぁ。座れないのは残念ですからね〜
とは言っても潰れてしまっても困るので程々ってことで💦
最近、お風呂の中に給水所が出来て冷たくて美味しいお水が飲めて感謝です。スタッフさんが、氷と水を入れて清潔に管理してくれていました。
また是非とも一日中まったりさせてもらいに行きます。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。