湊湯
銭湯 - 東京都 中央区
銭湯 - 東京都 中央区
第4金曜日。
中央区在住もしくは勤務の人はワンコインサウナ。
女湯はロッキーサウナ!
狙って仕事帰りにサウナイン!
…勤務ってどう証明するのかな…?と思ってましたら、名刺で良いですよと言われました。
とってもお洒落な内装…私が銭湯少し苦手な理由の一つに狭さがあるんですが、ここも脱衣所がちょっと狭いです。でも皆さん譲り合ってうまくやってる感じ。
冒頭の理由で混んでると思いましたが、実際常連らしきマダム達が、今日は混んでるわねー!って言ってましたが、私的にはそうでもなく。この日はシャンプーボディソープ系設置なしだそうなので、お風呂グッズ抱えて、いざ。
黒をメインカラーとした浴室内。洗い場が多い!頭と体を洗って、ひとまず大きい浴槽に浸かって、サウナへ。サウナキーが引っかけやすいシンプルなので良かった(笑)
薄暗い、木の香りが心地よいロッキーサウナ。5、6人が限界かな?すごく雰囲気良いので、テレビなくても良いかなと思うくらいです。
オートロウリュありますが、そこまでガッツリ湿度が上がる感じはありませんでした。でも上段で8分が限界。
水風呂が本当に気持ちよかったです。19度?さしてますがバイブラでもっと冷たく感じます。柔らかくてずっと入ってられる。水風呂では初めての感覚ですが、背中の中心が、ギュッ!って冷やされる感じ、不思議でした。
休憩は洗い場のイスお借りして。
5セットで終えて、お風呂へ!銭湯で好きなのは、しっかり熱い熱湯が多いところ。ここもそうでした。
熱湯でディープリラックスして、シルキーバスに入って、また熱湯行って…を繰り返し、最後に水風呂浸かってフィニッシュ!
脱衣所もその頃には空いていて、2つあるドライヤーもストレスなく使えましたー
サウナ:8分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:3分 × 5
合計:5セット
サウナ利用スタンプカードもらったのもあるし、また行きたい!と思う数少ない銭湯の1つとなりました。
サウナ上がりだと、夏の夜風がとっても気持ちいい。
八丁堀の魅力的な飲み屋、ご飯屋さんに後ろ髪引かれながら帰り、サ飯は自宅で食べました。
おでんと、薬味盛りだくさんの冷奴。
秒で消えましたが…
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら