グランドサウナ心斎橋
カプセルホテル - 大阪府 大阪市
カプセルホテル - 大阪府 大阪市
グランドサウナ心斎橋
2023.12.3 (日) 大阪府
今日サウナでテレビを観ていたら
ユーミンのやさしさに包まれたなら
の制作秘話について放送していた
それをチラッと見ていた熱波師さんが起点を効かせて
アウフグース中の音楽をユーミン縛りにしてくれた
するの熱波を受けている客の中の1人が手拍子をしてやさしさに包まれたならを歌い出した
するとそれに呼応する形で皆歌い出した
サウナ室は小さなライブハウスになった
私は正直やめてくれよ…
と思ってしまった
今日はぼーっとサウナに入りたい気分だったからだ
だがせっかく盛り上がっているのにそれに乗らないのは興醒めなので自分も乗っかって手拍子をした
この時自分が最近仕事の中でよく考えていた事とリンクした
それは何事に対しても言えると思うが盛り上げるのは大変だがそれを冷めた目で見るのは簡単だという事
仕事で社内のコミュニケーションや
モチベーションを活性化させるための
施策を考えるワーキンググループに嫌々
参加させられているのだが何かと盛り上げようと色々施設を打ち出してもそれを冷めた態度で示してくる人が少なからずいる
やる事に対してどう感じるかは人それぞれなので仕方がないが少なからず盛り上げようとしているこっちの労力も少しは考えた態度をとってほしいなとつくづく思う
ボケとツッコミのノリだってそうで
誰かがボケた事に対して一言ツッコミを入れてあげると綺麗にオチるのに
「すべったなお前w」
とツッコミを入れずにボケた本人を落とすシーンをよく目にする(相当すべってたら話は変わるが)
ツッコミを入れるのも優しさというかボケてくれてありがとうと思って接していかないと大阪では友達無くすよ?
ってほんまにどうでもいい事をたまに考える
特にサウナ入ってる時はどうでもいい事考えがち
そんな事もあり何かと盛り上げようとしてくれる人に対しては自分がどう感じようとその場だけでも乗っかり、そして盛り上げてくれてありがとうと思うようにしている
なので今日アウフグース中にユーミンをいきなり歌い出した人にも感謝である
あの場では間違いなく君が正解だった
きっと熱波師さんも喜んでいただろうな
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら