Gartensauna Breitenlee (Breitenlee Garden Sauna)
ウィーン出張の空き時間に、こちらにも行ってきました(実訪問日は3月1日)。
入店すると、お店のオジチャンに名前を尋ねられて、更衣室のカギをくれます。
着替えて(と言っても水着NGなんで腰タオルか胸タオル姿になって)、カギをオジチャンに預けて、階段で1フロア降ります。
あっ!
混浴で水着NGですからね!
どういうことか、わかりますよね!
身体、隠せませんからね!
ここ、ウィーンなので。それが当たり前というかマナーであり常識なので。
フィンランドタイプのサ室は90〜100℃でけっこう変動します。
アウフグースはめちゃくちゃ頻繁にやってくれます。
サ室に何人か集まれば始まるっていう感じかもしれません。よくわかりません。
こちらのアウフって、ラドルに水を入れて、そこにアロマを入れてジュワ〜ってするので、1回のアウフでいくつもの香りを楽しませてくれます。
ミストタイプのサ室はたぶん40℃ぐらいです。
かなりぬるめです。
サ室っていうより、休憩室の一種って扱いなのかも。
現地の皆さん、ここでは何かクリームを塗っていました。
それ何?って尋ねてみたんですが、英語わかる人がいませんでした。
ああいう風習なんでしょうね。
なおサ室の中、わりと賑やかです。みんなお喋りしてます。
アウフも、ギーサーさんとワイワイお喋りしながらです。
まぁドイツ語ほぼまったくわからない私にとってはBGMなんですけどね。
水風呂はたぶん天然水(地下水)です。
ウィーンって水道水を飲めるぐらい水がいいので、それと同じ水だと思います。
めちゃくちゃ気持ちよかった!
更衣室のフロアに戻ってすぐのドアから外気浴スペースに出られます。
ボケーっとしていられる、いいスペースです。
けっきょく何セットやったか、わかりません。
最後なんて、サ室に25分もいてしまいました。
ほんと気持ちいいんで。
なお、日や時間帯によって違うのかもしれませんが、タトゥ率90%ぐらいです。
小さいのが入ってる人も、ほぼ全身絵画って人も、まぁ多いこと。
ここウィーンなんで。日本じゃないので。
共用
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら