こーや

2022.07.17

1回目の訪問

歩いてサウナ

#サウナ
初のテントサウナ。気になっていた天城荘は大雨のため延期し、近所にあるモダンな本施設へやってきた。
テントサウナは前々から挑戦してみたかったが、人の出入りが多く、温度維持に難点があるのでは?と感じていたが、むしろ逆だった。
セルフロウリュでガンガンに温度は上昇していき(いい意味でみんな自分のタイミングでロウリュをするので、ロウリュ三連発なんてこともあった)、サウナしきじの薬草サウナの比じゃないほど温度が上がっていく。

#水風呂
ほぼ脱出するようにテントから出て、水風呂は地下水。
気持ちいい。一人用の巨大桶が2つ、広い水風呂が一つ。太陽が天頂になる11~13時は巨大桶の水温が少し上がり、長く水風呂を楽しめるので、時間帯で水風呂を選択するとよい。

#休憩スペース
休憩スペースは、ポンチョを着てごろ寝できる10畳ほどの畳スペースと、受付等の10畳ほどの飲食スペース。

共用

  • サウナ温度 100℃,110℃
  • 水風呂温度 18℃,14℃
0
5

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!