絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

らくらく村

2021.01.20

17回目の訪問

サウナ×3セット

ここは日によって
水風呂の水量が違うので
日によって当たり外れがあります

今日はよく出て水も冷えてたので
当たり日でしたね^ ^

個人的忘備録
57.50kg→56.35kg(-1.15kg)

続きを読む
3

らくらく村

2021.01.18

15回目の訪問

また冷えてきましたね。

そんな時に安価でサウナの付いてる
銭湯が近所にあるのはありがたいですね。

浴室の温度もいつもより
高温であったまりました。
(というか、毎日ムラがあるのはどうなんだろう汗)

サウナ×4set
させて頂きました。

個人的忘備録
57.35kg⇨55.60kg(-1.75kg)

続きを読む
25

らくらく村

2021.01.14

14回目の訪問

ちょっと寒さも緩んだ木曜日。

あまり意識してませんでしたが
他の曜日の比べて空いてるのかも
しれません、木曜日。

サウナ×4set

個人的忘備録
58.20kg⇨56.80kg(-1.40kg)

続きを読む
26

らくらく村

2021.01.12

12回目の訪問

まだまだ寒いですね。

しかし市内の道路の雪もとけて
お客さんは多かったです。

それに比例してか浴槽の温度も
今日は低めでした。

なのでいつもやり多目の
5セット、水風呂は冷たい。

個人的忘備録
58.55kg⇨56.35kg(-2.20kg)

続きを読む
22

らくらく村

2021.01.10

13回目の訪問

あまり時間が無いなか
お邪魔しました。

閉店間際はゆっくり入れます。

個人的忘備録
59.15kg⇨58.0kg(-1.15kg)

続きを読む
3

らくらく村

2021.01.07

11回目の訪問

朝方から雪が降る中
今年一発目の清水温泉。

大寒波なのでさぞ混みあってるかなと思いましたが、逆にいつもより
空いてました。

恐らく積雪のせいで外出を
避けられる方が多かったんでしょうか。

いつもよりのんびり入れました

個人的忘備録
58.35kg⇨56.15kg(-2.20kg)

続きを読む
3

らくらく村

2021.01.01

6回目の訪問

31日〜からサウナ納めと
サウナ始めを湯らっくすで。

31日の年越アウフグースは
すごい盛況でした。

45分からの分から参加したのですが
既に外には入れない方の長蛇の列が、、

最初のフクナガさんの回が終わり
(3分くらい?)外の方と総入れ替え。

予想以上の入込みだった事も
あると思いますが、入れ替えのタイミングが早かったと思います


まあそれにしても
すごい人でした。

サウナをここまでエンターテイメント出来るなんて。。

最高のサウナ納め&始めでした

続きを読む
24

らくらく村

2020.07.16

10回目の訪問

定期的に脱衣所のカゴなど
消毒して営業されています。

サウナ×3セット

個人的忘備録
59.45→58.10(-1.35kg)

続きを読む
6

らくらく村

2020.07.13

9回目の訪問

サウナ×4セット

水風呂の供給量が以前より
増えている様で
より冷えてました

個人的忘備録
58.10→56.75(1.35kg)

続きを読む
5

らくらく村

2020.07.09

8回目の訪問

いつもより早い夕方頃の訪問でしたが、お客様も少なくゆったり
入れました。

サウナ×4セット

個人的忘備録
59.15→57.50(-1.65kg)

続きを読む
38

らくらく村

2020.07.01

18回目の訪問

亀乃湯

[ 山口県 ]

7/1現在まだサウナの営業は
されていませんでした。


確認せずに入ったのは自己責任ですが、水風呂まで抜いてあったのは
驚きました。

コロナ対策に乗じた経費対策に
思えて萎えました。

どこも生き残っていくのは大変だとは思いますが、、、

続きを読む
6

らくらく村

2020.06.30

3回目の訪問

改修後初めての訪問。

受付ではコロナ対策で
電話番号を記入しました。

サ室も少し手が入っていて
ヒノキの香り包まれていました。

サウナストーブは以前のままの様でした。

水風呂も相変わらず可も不可もない温度。
欲をいえばもっと冷やしてほしい。

湯田ではちゃんとしたサウナが
ないので貴重な施設です。

続きを読む
4

らくらく村

2020.06.24

7回目の訪問

最初に個人的忘備録
59.4kg→57.6kg(-1.8kg)

サウナ×4セット

ようやくここのサウナの入り方
がわかってきました。

①入口からすぐ左の席に座る(スチームが放出される対角の席)
②適当に入ってスチームの出る時間を把握する

大体15分間隔の様なので
それに合わせて入ると効果的に蒸されると思います。

続きを読む
3

らくらく村

2020.06.20

6回目の訪問

サウナ×4セット

ここのサウナのスチームが
放出される間隔ですが、
体感ですと15〜20分あたりかと
思います。

熱さを求める方はそのタイミングで
入室するといいかと思います。

個人的忘備録
59.75kg→58.40kg(-1.35kg)

続きを読む
4

らくらく村

2020.06.17

5回目の訪問

20時頃の訪問でしたが
お客様さんは少なめでした。

サウナ×3セット

ここはスチームサウナですが、
常時蒸されてる訳でなく
定期的にスチームが放出されています。(結構長い間隔だと思います。)
スチーム直後はしっかり熱さを
感じれますが、タイミングが悪いと
中途半端な熱さの中で、
アイキャンゲッノー、とサティクファクションを口ずさんでしまうかも。

個人的忘備録
59.3kg→57.95kg(-1.35kg)

続きを読む
5

らくらく村

2020.06.04

4回目の訪問

近所の亀の湯さんは
まだサウナ復活してないそうなので
こちらに訪問。

19時頃の訪問だったのですが
お客様は疎らでした。

定期的に脱衣所のカゴを
消毒されていたりコロナ対策も
行った上で営業されてる様です。

相変わらずスチームサウナは
出るタイミングが分かりません

サウナ×3

個人的忘備録
60.40kg⇨59.10kg(-1.3kg)
コロナ太りしてる、、

続きを読む
5

らくらく村

2020.04.28

3回目の訪問

まだサウナ営業されていると確認出来たので訪問しました。

以前よりお客さんも多く感じました。

今の状況で営業されるのは
是非が問われるとは思いますが、
たまにサウナに入れるのはありがたいですね。

個人的忘備録
59.4kg→57.65kg(-1.75kg)

続きを読む
4

らくらく村

2020.04.24

17回目の訪問

亀乃湯

[ 山口県 ]

いよいよこちらもサウナ自粛・・・

まぁ三密の悪いお手本の様な場所ですからね、
特にここのサウナは…

また復活をお待ちしております。

続きを読む
9

らくらく村

2020.04.22

16回目の訪問

亀乃湯

[ 山口県 ]

また少し肌寒くなりましたね。
そんな時近くに安価でサウナがあるのでありがたいです。

20時頃訪問でしたが
お客さんは疎ら。
サ室もゆっくり入れました。

サウナ×4セット

続きを読む
22

らくらく村

2020.04.19

15回目の訪問

亀乃湯

[ 山口県 ]

湯田温泉街は閉めてる飲食店が
増えてきましたね。

日曜の夜となるも歩いてる人も
皆無。。

そんな感じでしたが
今日はお風呂のお客さんは
最近にしては多かった様に感じます。

サ室、水風呂はいつも通り。

前回夜のマット交換は
20時、22時と書きましたが
日によって?人によって?か
多少前後するみたいですね。

続きを読む
7