蒸SMZ

2023.05.16

1回目の訪問

かが浴場オープン!
ってことで初日に行ってきました。

いつものごとく車移動。
たまたま残業で20時を超えたので、近隣コインパが30分100円に。
真正面のタイムスはラスイチだった。

オープン日なので混雑は承知の上。
下駄箱待ちにはならなかったけどほぼ埋まってたかな。
20時過ぎでカフェスペースとフロント周辺の座席は空きなし。

券売機でチケットを買い、フロントでハンドタオル2つとサウナバンドを受け取り脱衣所に。
ロッカーは空いているところをお好きにどうぞという方式。
2つのグループが着替えてたので、場所選択できず端の下段に。やむなし。

で、ここから浴室の話。
良かった部分と気になったこと何点か。
まず良かった部分。
サ室は広い!ロウリュのタイミングでもどこかしら座れる。待ち無し!
15分毎オートロウリュあるので毎度ロウリュタイムにあたる。
水風呂も深めで温度も冷えてて広い!
が、ロウリュ直後のみんな出てきたタイミングはさすがに何人か待ってたけど、基本待ち無し!

で、気になった部分も何点か。
休憩、ここはちょっと切実な問題。
サ室の人数に対して圧倒的な休憩スペース不足。
外気浴スペースと室内の休憩椅子は常に満員。
それもあってか、お風呂に半身で座ってくっちゃべる兄ちゃんも。
そんな感じでお風呂が空かないのよなかなか…。

あと、はじめに受け取るミニタオルの使い方がちょっと不明。
体を拭くには小さいし、浴室持ち込んでも心もとない。
はじめにサウナでお使いくださいとのことだったからサウナマット代わりかなーと思ってたけど、サ室前にビート板あるので違うかな。
入口付近にサウナハット掛けあるんだけど、多分半分くらいが放置されたこのタオルな気がする。
あと、サウナバンドつけてない人がサ室にちらほら。
たしかに受け取ったときにここに返せよってのは聞いてたけど、これがサウナバンドだってのは聞いてなかったからかな。

と、結局長くなってしまったけど、非常にクオリティが高い素晴らしい銭湯だとおもう!
ソフトクリームも食べたいし次はもう少し落ち着いた頃に再来したいな。

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
0
31

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!