SJK

2022.04.03

2回目の訪問

二度目の訪問だが、前回ちゃんと投稿できていないので、、


#サウナ
90℃と普通にしていれば、じんわりゆっくりと入って心地いい感じと思える
(そうゆう入り方をしていないのでただの予想)

ほとんどの方がそうだと思うが、ここのサウナは近年サウナー界を席巻してきている(と勝手に思ってる)オートロウリュウが売り
しかも20分ごとに爆音の音楽と共に発動するオートロウリュウ(4回に一度は無音のサイレントロウリュウ)

毎回なのかはわからないが、昭和・平成初期の懐メロ2曲と2000年代以降のJ-Pop1曲の構成で30後半のおっさんにはどれも刺さる選曲
サウナで音楽と言えば練馬の中村浴場の懐メロ集もあるが、あちらよりはもう少し世代が若め

ロウリュウは12人入りのサ室には十分すぎるほどのパワフルさで、1セット目から最上段に入ると熱すぎて痛くなるレベル
それだけパワフルなので1セット目からしっかり整える(初めていったときは正直ふらふらになりかけたwww)



#水風呂
16度の表示対比かなり冷たく感じる
浴槽の広さと大きさがなせる業なのだろう

6人でも入れるサイズでかなり気持ちが良い


#休憩スペース
浴室内にベンチが7-8つほどあるのと、コロナの影響で換気もかねてだと思うが外気を感じることもできて外気浴とまではいわないがかなり気持ちの良い環境になっている


#全体
楽久屋系列のリニューアル銭湯
新しいというのもあるが色々管理が行き届いていて、かつこのクオリティのサウナが無料なら、人気にならない方がおかしい

雑色というエリアにある為、遠方からやってくる人は多くないのかもしれないが、夜は駐車場もかなり安いので車で遠征は今後もやるつもり

早朝6時からやっているのもかなりうれしいので、週末早く寝て早起きするのも良いとおもう

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
0
15

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!