mutantez

2020.03.01

2回目の訪問

バンコク出張中の休日。

現地のバドミントンクラブで2時間ほどスマッシュを打ちまくり、汗をだらだらと垂らしながら、ふと思ったわけだ。

そうだ、サウナに行こう。

バドミントンの練習を終え、そのまま車で5分ほどのこちらにチェックイン。22時半前くらいなので、3セットが限界かな。少し物足りないが激しい運動後にしっかりサウナで休息できるだけでも大変ありがたい。

サウナ:8~10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5~10分 × 3
合計:3セット

今日はサ室の温度計はずっと70度(湿度も70%)を指しているが、90度くらいの体感だった。フィンランド式サウナでしっかりと汗をかける。時間帯が遅いせいか、あまり人はおらずサウナはほぼ貸し切り状態。湯舟のお湯をたっぷりと桶に汲んできて、誰もいないサ室でセルフロウリュをがっつりやらせてもらう。うーん、最高。途中タイ人のお兄さんが入ってきたけど、ロウリュでセッティングを熱くし過ぎていたせいか、1分くらいで退室。すいませんね・・・。

水風呂の温度も17度前後としっかり冷えていて、申し分ない。

一本の木から切り出した丸みを帯びたととのい椅子でじっくり休憩をしながら、しっかりととのえたのであった。

帰り際、小腹がすいていたのでエカマイsoi19のパクソイまで車を走らせ、いつものバミー屋に向かう。定番のバミーヘーンムーデーン(チャーシュー入り汁なしタイラーメン)の半熟卵入りとトムヤム味の豚のひき肉スープを頼む。サ活の後の深夜飯は最高だ。

さて、本日はド本命のSiam Saranrom(สยามสราญรมย์)でタイハーブのスチームサウナと激熱お茶ロウリュのドライサウナを楽しむぞ!!!

mutantezさんのLet's Relax SPA 温泉のサ活写真

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
0
28

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!