KK

2022.07.10

1回目の訪問

アウフグース世界大会 ドイツ予選 決勝

サ友と二人で行ってきました。
フランクフルトから約300km。

決勝はシングル5名、ペア5組(だと思う)で10:00から1時間ごとに開催。

会場は一番大きくて音響、照明が充実したサ室。
ちょっとしたライブ会場みたいで収容人数は100名以上。

選手のアウフグースを体験するためには2時間近く並ぶ必要あり(^_^;)
頑張ってソロ1回、ペア2回の演技を体験しました。

どの選手も自分で考えたストーリー、演出、音楽、照明の中でアロマ水、氷玉をストーンにかけながら熱波をタオルをぶん回して送ります。
どうやらアロマ水と氷玉の量は規定がありそう。
その他規定の演技などがあるかは不明。
審査員が数名サ室に入り評価を実施。

以下は個人的な感想です。
寸劇とロウリュの組み合わせはドイツ人に受けるようで、めちゃくちゃ盛り上がってました。演技終了後にスタンディングオベーションもありました。 
静寂の中で水が蒸発する音を聞き、熱さに悶えてととのいを得るサウナとは別物です。
エンタメです。
楽しかったですがお代わりしたくはなりませんでした笑笑

9月にはオランダで世界大会がありますが、そこにも参加する予定です。
日本代表も来るようでワクワクしてます。

決勝ラウンドのチケットを買ったので、日本代表には是非とも残ってもらいたいです!
日の丸持っていきます笑笑

KKさんのH2Oのサ活写真
0
14

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!